※この記事で言及される全ての事柄は実在及び架空の土地・人物とは一切関係無い、限界オタクのガバガバ盲言です。
【牛的情感盛り、一丁】杜野凛世
【新登場アイドル紹介②】
— アイドルマスター シャイニーカラーズ公式 (@imassc_official) October 22, 2021
「期間限定 仄青き闇の果てにて 恋鐘・凛世スタンプガシャPlus」にてピックアップ中のアイドルをご紹介します。
◆期間限定アイドル
SSRサポートアイドル【牛的情感盛り、一丁】杜野 凛世#シャニマス #idolmaster pic.twitter.com/3JXcieHeFT
サポートイベント『学習いたしませう』概要
街で見かけた牛丼屋に興味が湧いた凛世。しかし気が引けてそこでは入店しなかった。事務所でそのことをメンバーに話すと、果穂と夏葉も牛丼屋に行ったことがないという。"習うより慣れろ"と樹里の一声で5人は牛丼屋に向かった。
3.5年ぶりの公式供給牛丼です。
わぁ牛丼聖地検証勢を名乗っていた身としてはスルーできるはずもなく…。
(由来↓)
で、ガチャをぶん回しました。
実質、天井。
やっぱつれぇわ…。
なお、ここまで同日実装の恋鐘も出なかったので、実際天井まで回しています。
なんでや!こがたん!僕が何をしたって言うんだ!
さて、本題。
【牛的情感盛り、一丁】杜野凛世ではメンバーで牛丼を食べる直前の様子が描かれています。
では、放クラはどこで牛丼を食べたのか?
これを検証していきます。
放クラ牛丼 聖 地 検 証
後でコミュ内容に触れますが、ひとまずチェーン店と思って良さそうです。
候補は、吉野家、松屋、すき家、なか卯の4社のどれかで考えていきます。
といっても、千雪さんのときと違って今回はイラストもあるので、妄想の余地無くすぐに特定できるでしょう。
がはは、勝ったな(慢心)
まずはイラストからヒントを探してみよう
■ヒント①:どんぶりの柄
"どんぶりの柄"といえば牛丼屋各社の"顔"と言っても過言ではない。これさえ見ればどのお店か特定できますね。
今日は定時で帰れるな(勝利宣言)
イラストのどんぶりの柄はこれです↓
では、各社のどんぶりの柄を見てみましょう。
▷吉野家
▷松屋
▷すき家
▷なか卯
あえて選ぶならなか卯が一番似てる。が、見ての通り同じとは言い難い。
…ははっ、今日も残業か。
■ヒント②:注文内容
手前から見ていきます。
▷凛世
並盛。紅ショウガ(無料)トッピング
▷夏葉
大盛orアタマ大盛。青ネギトッピング
▷果穂
並盛。紅ショウガ(無料)トッピング
▷樹里
並盛。
▷先輩
並盛。チーズ温玉トッピング
流石チョコ先輩は重そうなトッピングやってんな!
このイラスト出たとき、チョコ先輩だけ箸持ってるの2杯目だから説が浮上してました。
いやいや、朝食後に菓子パン2つ食べるからって…まぁそうかもなぁ。
凛世、樹里、果穂のメニューは一般的なので、夏葉の青ネギトッピングと先輩のチーズ温玉トッピングが再現できるか、各社のメニューを見てみましょう。
▷吉野家
ねぎ玉子はトッピングではなく、ねぎ玉牛丼としてメニューにありますね。結構好き。
ただ、青ネギ単品のトッピングはありませんでした。
吉野家にチーズ牛丼はないので、やるならトッピングの合わせ技になります。チョコ先輩上級者じゃん。
チーズ豚丼はあるのでこっちに温玉かも?
▷松屋
青ネギ単品がありましたが、チーズがありませんでした。
▷すき屋
チーズ牛丼といえばすき屋。
青ネギ単品もあるので完全再現できますね。
見た目、高菜明太マヨの可能性もある?
▷なか卯
青ネギ、温玉、チーズ、いずれもありませんでした。
■ヒント③:広告
▷広告①
見切れてますが「プレミ」と書いてあります。牛丼でこれに続く言葉といえば松屋の「プレミアム牛めし」が思い出されます。
ただ、「プレミアム牛めし」は2021/9/22に「牛めし」に統合されてメニューから消えました。
▷広告②
夏葉さんの後ろにある広告。
「ネット予約で」と書いてあります。
4社どれもネット予約のテイクアウトが可能でした。
▷広告③
チョコ先輩の後ろにある広告。
1行目は「~豆腐」、2行目は「~剣」?
どんぶりに豆腐が乗っているように見えます。
吉野家は、数年前「豆腐ぶっかけ飯」という朝食メニューがありました。
松屋は、定食のライスを+50円で「おろし豆腐」に変えられるサービスがあります。が、味噌汁椀での提供になるので見た目が違います。
すき屋は、「四川風麻婆丼」や「牛あいがけ麻婆丼」があり、一番それっぽい。
なか卯は、豆腐を使ったメニューがありませんでした。
■ヒント④:カウンター
紅ショウガの入った小壺と、横向きの箸入れが目に入ります。
▷吉野家
▷松屋
▷すき屋
▷なか卯
すき家以外は、横向きの箸入れです。
紅ショウガの入った小壺は吉野家が一番似てます。
改めて見ると、松屋は卓上調味料が豊富ですね。
ちなみにすき家は2019年から卓上のタブレットから注文するようになりました。
導入の経緯には、例の画像でチーズ牛丼頼みづらくなった人のためという可能性があるとかないとか。知らんけど。
■ヒント⑤:内装
特徴的なのは、レンガ模様の柱と照明。
これが一致するのはすき家だけです。
すき家は1号店が横浜だったことから、横浜といえばの赤レンガ倉庫をイメージした見た目にしたそうです。
なんかもうイラストだけですき家じゃね?って気がしますが、続いてコミュも確認します。
■ヒント⑥:『メガ牛エモ盛』
凛世が牛丼に興味を持つきっかけになったキャッチコピーです。
各社の最大量の表記は次の通り
▷吉野家:超特盛
▷松屋:特盛
▷すき家:メガ盛
▷なか卯:大盛
一番それっぽいのは、すき家ですね。
■ヒント⑦:客層
回転率が早く、サラリーマンが入るような牛丼屋ということで、チェーン店で間違いないでしょう。
ただし、これは凛世の回想なので、5人で行った店は別という可能性はありますが。
あと凛世の長考を妨害したサラリーマンふうの客は禿げろ(過激派)
■ヒント⑧:注文方法
コミュにある通り、注文方法は券売機です。
■ヒント⑨:シチュエーション
事務所で会話した後、放クラ全員で牛丼屋に行っています。
このため事務所付近の牛丼屋と推察されます。
シャニマスでは聖蹟桜ヶ丘の風景が多く登場しており、事務所も聖蹟桜ヶ丘にあるとされています。
聖蹟桜ヶ丘で牛丼屋を検索してみると、
すき家ないやんけ!
というか…すた丼…?
そういえば、
すた丼も注文方法は券売機だったな?
(↑メガ牛エモ盛要素)
―――!!
結論
―――だが、シナリオライターはすた丼想定だったんだよ!!!
イラストは、すき家に酷似している。
すき家のカウンターなら箸入れが縦でタブレットがあるはずだがイラストにはない。が、それらは背が高いのでキャラに被るのを嫌って、そこだけ吉野家にしたと言えば納得できる。
一方で、コミュでは券売機や食券について言及があるが、すき家にそれは無い。
聖蹟桜ヶ丘で券売機がある牛丼屋は、松屋とすた丼だ。
しかし松屋には『メガ牛エモ盛』に匹敵するメニューはない。
―――よって、すた丼だ。
結論:放クラは『すた丼』で牛丼を食べた。
今回のsSSRは、視覚情報に頼りがちな現代社会に一石を投じようとする高山Pからのメッセージだったのかもしれない…。
………すた丼に溶け込めるアイドル?
いや、違う。そうじゃないんだ。
「固定観念を捨て多様性を受け入れよ」という高山Pからのメッセージに違いない。
3.5周年を迎え、社会派ゲームの様相を呈し始めたシャニマス。
次はどんな色と輝きを見せてくれるのか。
今後も応援させて頂きたいと思います。
何なんすかねこれ。