【GB350】2022年初乗り&GT-Air2ゆるふわインプレ&自作ステッカー
あらすじ
2021年末―――。
祝、GT-Air2購入!
・・・?
ああああああああああああ!!!!!!!!!
※筆者、HONDA乗り
YAMAHA増車
うそです。むりです。
でもXSR155良いよね…(丸目好き)
自作ステッカー
"臭いものには蓋をしよう"ということで、ステッカー作ります。
使ったのはA-oneの『手作りステッカー 強粘着タイプ A4判 ノーカット 3シート』。
ヨドバシで約1,000円。
3枚分しかないので、普通紙で試してから印刷しようね!筆者は1枚無駄にしました。
さて、デザイン検討。
『YAMAHA RACING』はロゴ含め、横10.5cm、縦3cmくらいで、上の大きな『R』も含めると縦8cmくらいあります。
『HONDA』って貼り付けるのもアリかなと思ったけど、それやると尊厳破壊と見なされてYAMAHA狂信者に見つかった日には、筆者の"Hondaハート"*1が "Revs your Heart"*2されてしまうのでやめた。
で、
あれこれ考えた結果、
ウマ娘スキルのステッカー作った(思考放棄)(限界オタク)
ゲーム画面キャプチャしただけだとサイズが小さいので、『waifu2x-multi』使って拡大しました。
で、これをこうして…、こうじゃ!
透けYAMAHA。
尊厳破壊感が強くなってんじゃねえか!
ヘルメットの後ろって、それなりに曲面なので綺麗に貼れませんでした。部分的にちょっと浮いてたり…。たぶんそのうち剥がれる。
ちなみに選定したスキル は『【岩穿つ青】グラスワンダー』のものです。GB350とGT-Air2の"G"はグラスワンダーの"G"だった…?
"地固め"コンボも考えたけど、走り出しはスクーターには勝てないから…。
こいつチンタラ走ってんな?ってときは終盤に向けて脚をためてると思ってください。ツーリングの終盤ってなんだろね?駐車場かな?徐行しろ。
2021初乗り
GT-Air2試すついでに鹿島神宮へ行きました。
有料の市営駐車場(バイク200円)に駐車。ちゃんと徐行したよ?
この駐車場って元は関鉄バスターミナルで、以前は正月だけ空いてる臨時駐車で地面荒れてたけど、いつの間にかちゃんと整備されてました。正月以外も使えるかは知らない。
行ったのは1月4日だけど、バチクソ混んでました。
賽銭も並んでたのでスルー。地元で初詣済ませてるからええやろ…。
ここに来た目的は、鹿島神宮内にある御手洗池の湧き水を使って1月1日に絞った日本酒を買うためだからね。
ちょっと寄り道。
風力発電機と写真撮影。
近場で済ませたけど、順当に神栖市1000人画廊行行けばよかったとか思ったり。
あとは日本酒のつまみに鹿島タコでも買って帰るか。
初見さんのために解説しますと、鹿島タコって市内のスーパーならどこでも買えるわけじゃないんですよ。
いつも買ってるコミュニティストアMIZUNO寄ったけど閉まってた。
三が日まで働いて4日は休みってことですかね?しゃーない。
他に買えるとこ探したら、サッカースタジアム近くの"JAなめがたしおさい"でも買えるっぽい?
↑閉まってる
もおおおおお
おおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおお
オラァ!!
(地元のスーパーで購入)
GT-Air2ゆるふわインプレ
最後にゆるふわインプレ。
直近で使ってたWINS社のA-FORCE RS FLASH(以下)との比較した使用感になります。
●重さ
GT-Air2の方が約200g重いようですが感覚的には同じくらいに思える。
●インナーバイザー
A-FORCE RSはミラーでしたがGT-Air2はスモーク。
GT-Air2の方が面積広いし冬の日差しでもクリアな視界でした。
A-FORCE RSのミラーは好きだけど冬の日差しには無力。
●フィット感
GT-Air2はガッチリフィット。そのせいで着脱がきつい。新品のせいもあって頬のクッションで押されてちょっと喋りにくい。使い続ける内に変わると思うのでそれまでは我慢。
●顎ヒモ
どちらもワンタッチ式。Dリングは面倒派なので良き。
GT-Air2はデフォルトだと喉に当たって痛い。一番短くなっているようで、延ばしたらマシになった。ここはA-FORCE RSの方が良かったな。
●風切り音
圧倒的に違うとは言えないけど、やはりGT-Air2の方が良い気がする。というよりインカムの音がはっきり聞こえます。高速道路でA-FORCE RSより音量2つ下げても大丈夫。A-FORCE RSは音が広がっちゃってたけど、GT-Air2だと指向性がある感じ?耳周りのスポンジが違う?
それと顎下からの空気流入がすごく少ない。
●総括
1万円以上値段違うからGT-Air2の方が性能良いのは当たり前ですが、
高速道路乗ったりインカム使うならGT-Air2。
街乗りしか使わないならA-FORCE RSで充分だと思います。着脱楽だし。
高速道路では、ヘルメットのフィット感や風切り音がちょっと違うだけで疲労感が段違いなので、その点でGT-Air2は良いですね。プレミアムツーリングフルフェイスを自称するだけはある。高いけどね。