あおかみろんぐ

フィギュアとバイクとシャニマス

【GB350】ゆるふわインプレ

f:id:aokami:20210624221623j:plain

祝!GB350納車ァ!!

 

ゆるゆるっと走ったので、ファーストインプレッション的なことをします。

当方ただのエンジョイ勢なので、"ゆるふわ"インプレです。

なお、バイク遍歴はVTR⇒CB250R⇒GB350です。見事にHONDA一色だな?
所々これらも交えながら書きます。

 

 

長所

 デザイン

f:id:aokami:20210624234738j:plain

『THE オートバイ』とでも言おうか。
万人が想像するバイクの根源的なデザイン。

クラシカルな外見のはずだけど、古臭さは一切感じない。色と質感のおかげ?
モダンなのにクラシック。

 

f:id:aokami:20210627183315j:plain

バイク遍歴から滲み出てますが、当方、丸目のネイキッド好きです。
ネットでGB350を見た瞬間、もう惚れてました。最高。

 

ついでに、

f:id:aokami:20210627183331j:plain
ロービーム↑

 

f:id:aokami:20210627183410j:plain
ハイビーム↑

 

f:id:aokami:20210625223549j:plain

タンクからシートへ続く、なめらかなラインが美しい。

筆者が購入した色は「マットジーンズブルーメタリック」。
メタリックとは付いてるけどギラツキは無く、材質(鋼材)から感じるもので、シックな色合いです。

f:id:aokami:20210625213903j:plain

シートはタンデム側と一体成型。
ただ、ステッチが入っているので間延び感はないです。

革の表面はシュリンク仕上げ。
見た目が良いだけじゃなく、尻が滑りにくいのが地味に助かる。

2時間くらい無休憩で下道走ったけど、ケツは無事でした。腰は死んだ。

 

 

 エンジン音

f:id:aokami:20210625222453j:plain

空冷単気筒というオーソドックスなエンジン。
(GB350はそれに加えて"直立")
排気ガスや騒音規制が強化される昨今、あえて空冷単気筒を出すHONDAさんは凄いと思う。

 

f:id:aokami:20210625220549j:plain

マフラーは公式曰く「単気筒エンジンならではの鼓動を、よりクリアにライダーへ伝えるため、専用に調律されたマフラー」。

ホンダドリームさん曰く、マフラー替えるつもりだったオーナーが実車の音聞いて、「ノーマルでいいじゃん…(恍惚)」と言ったとか。

実際、良い音なんすよ…。ドコドコ音、鼓動感。
アイドリングだけでも気持ち良くなっちゃう。

中でも、ギア3,4速の状態で、低速域から再加速したときの力強い音がめちゃくちゃ気持ちいい。
最初聞いたとき思わず笑ったほど。

 

ただ、個人的にマフラーの見た目はGB350Sのマットブラックの方が好き。

 

 

 安定感

f:id:aokami:20210625211705j:plain

その1:曲がりやすい。

乗車姿勢は背筋が直立気味になります。いわゆる「殿様スタイル」。
ハンドルを握ると肘が下に曲がった状態になる(個人差アリ)ので腕の力が抜けます。
すると上半身はニュートラルになって、ニーグリップを意識するのでバランスが取りやすいです。

加えて、GB350は重心が下寄りです。
タイヤに起因しているのかもしれませんが、地面に吸い付く感じがして曲がるとき不安感がありません。
(タイヤはダンロップのアローマックスGT601)

 

曲がりやすいと言っても、峠でワインディングをキメるようなバイクではないのであしからず。
そういうのやりたいならCB250Rでしょう。
あちらは重心上寄りかつ軽いので、すごくヒラヒラします。
筆者はクソザコナメクジライダーなので、逆にヒラヒラし過ぎて怖く感じちゃったり。

 

 

その2:低速寄りのギア

ギアは5速までです。
VTRも5速だったので慣れてます。
ええ、慣れてますとも。

幻の6速に入れるのなんて慣れたもんよ!
(CB250Rでも度々7速に入れようとしてた)

 

各ギアの速度範囲はマニュアルによると以下の通り。

 1速 0 - 45 km/h
 2速 5 - 70 km/h
 3速 20 - 90 km/h
 4速 30 - 120 km/h
 5速 40 km/h 以上

低速が安定しているのでストップゴーが多い街乗りも楽です。
個人的に2速は40km/hまで、3速は60km/hまでって感じ。

 

 

 ヘルメットホルダー標準装備

f:id:aokami:20210627182419j:plain

ありがたい。
標準装備だとバイク鍵と共通なので、鍵が増えないのがメリット。

ただし、位置の都合上、サイドバッグ付けると使えなくなるのでその場合は別途フォローが必要。
VTRも同じだったので問題ないです。

 

 

 荷掛けフック標準装備

VTRで重宝してたので、GB350にもあって嬉しい。
後述しますが、シート外すの面倒なので、ネットで済ませられるのは楽です。

 

積載性自体もタンデムシートが広いのはグッド。

ですが、サイドバッグはモノによってはステーがないと厳しそう。タナックスのミニシェルケースはステーなくても大丈夫そうでした。でも、サスの上部にガッツリ当たってたので、養生テープとかは欲しい。

 

 

 

短所

 ETCを車体内に入れるところがない

頑張れば車体左サイドカバー内に入らないこともないらしいけど、ホンダドリームさん曰く、ケーブルや機器が結構圧迫された状態になるらしく、外付けになりました。

ビニール被せたけど、浸水の可能性がゼロではないのが怖い。

これは結構残念ポイント。何とかしてもらいたかった。

 

 

 収納スペースのアクセスに六角レンチが必要

 左サイドカバーは、バイクの鍵で開けられます。

f:id:aokami:20210627171054j:plain
中にはバッテリーがあります。簡単にアクセスできますね。
これは電熱装備を導入しろという神の啓示か?(荒ぶる物欲)

これ自体はメリット。

 

で、問題はここから。

右サイドカバーとシートは、六角レンチが無いと開けられません。

f:id:aokami:20210627172139j:plain

六角レンチはバッテリーの下に収納されています。
………。

全部バイクの鍵で開けられるようにしよう?
めんどいし、外したボルト無くしそうで嫌。

 

f:id:aokami:20210627172831j:plain

右側の中身。
説明書曰く、用途は「書類入れ」。

 

f:id:aokami:20210627173038j:plain

実際に書類入れるとこんな感じ。
黒いのは、結束バンド。
出先で何かあったときのためにあると使えるとか使えないとか。

 

 

シートは後方のボルトを外します。

f:id:aokami:20210627173517j:plain
ボルト緩めるとき、六角レンチでテールライトを引っ掻きそうなので注意。
シート外すとき、金具がグラブバー引っ掻きそうなので注意。

やっぱめんどいって!

 

f:id:aokami:20210627174655j:plain

携帯工具はシート裏にあります。
両口スパナは17mmと14mm。

 

 

 ガソリンキャップが取れる

f:id:aokami:20210627175009j:plain

ヒンジが無いので、完全に取れます。
このタイプ初めてなんだけど、どうするのが正解なの?地面に置くしかない?

ガソリンスタンドにはキャップ置きがあるって教えてもらいました(痴呆)

流石に閉め忘れて発進することは無いけど、ちょっと面倒。

ちなみにタンク容量は15リットル。
公式の燃費(WMTCモード値)は41.0なので、600km以上走れることになります。ロンツーも安心。

 

 

 ケーブルの中身が露出してる

f:id:aokami:20210627175845j:plain

O2センサー?の中身がパックリ見えてます。
ホンダドリームさんにあった別のGB350も同じだったらしいので、これがデフォルトっぽい。
…ホント?
今のところ走行に問題ないけどさ…。

大丈夫?まじ大丈夫?
いや、ドリームがいいならいいんやけど
いいの?ほんまにそれで大丈夫???
え、ほんまに大丈夫なん???????
(ヤバT)

 

 

 シルバーがピカピカ

油断すると限界ヲタクが映り込んで怖い。特にミラーのところ。

f:id:aokami:20210627181433j:plain

たぶんストーカーだと思います。

怖いなぁ、戸締りしとこ(棒)

 

 

その他所感

足付き

サイドカバーが膨らんでいますが、股下76~79cmくらい(ガバ)で、両足指の付け根がベッタリ付くので不安はないです。

 

 

メーター

f:id:aokami:20210627184050j:plain

キー回したときに、針が限界まで振れて戻ってくるの好き。
起動シーケンスって男の子だよね。

ご覧の通り、回転数は分かりません。特に慣らし運転のときに回転数が分からないのはちょっと困る。社外品で横に付けるものがありますが、デザイン合ってないので個人的にはない。

シフトインジケータは無くても大丈夫だけど、あればやっぱり便利。

 

「T」のランプはトラクションコントロール

長所で挙げてた『安定感』はこれが要因かも。
OFFにも出来ますが、クソザコライダーなのでONのままで。

 

右のでっぱりは、公式アクセサリーのUSBソケット(Type-C)です。
当方はスマホホルダーを左側に付けたい派なので、ケーブル長くなっちゃうのが微妙。

 

 

ハンドル周り

f:id:aokami:20210627185558j:plain
左側。
ウィンカーが下で、ホーンが上です。
CB250Rで慣れたので平気。

 

f:id:aokami:20210627185746j:plain右側。
セルスイッチはキルスイッチと一体型。
ハザードもあります。

 

 

シフトペダル

f:id:aokami:20210627215841j:plain

かかとでもシフトアップできるので革靴やスニーカーでも乗れる!という触れ込みだけど、普通につま先でシフトアップするので正直いらない。
かかと支点にシフトチェンジするのに慣れ切ってるので、足ごと動かすのダルい。

ギアは小気味いい音でスコンスコン入るので気持ち良い。

 

 

センタースタンド

f:id:aokami:20210627220746j:plain
駐車はサイドスタンドの方が安定するので、使うのはチェーンメンテのときくらい?
でも、デイトナのイージーリフトアップスタンド持ってるので、使う機会は少ないかも。

 

 

 

 

総評

f:id:aokami:20210627224346j:plain

f:id:aokami:20210627224509j:plain

f:id:aokami:20210627224709j:plain

f:id:aokami:20210627225558j:plain

f:id:aokami:20210627225502j:plain

f:id:aokami:20210627225150j:plain

f:id:aokami:20210627234307j:plain

f:id:aokami:20210627225727j:plain

f:id:aokami:20210627224603j:plain

f:id:aokami:20210627225352j:plain

かゆいところは多々あるけど、デザインとサウンドでねじ伏せるバイク。

他にも耳を澄ますと、348ccとか中途半端じゃね?とか、車検必要じゃん?とか、最高出力低くね?とか、U39割とかオッサン差別か?とか。

どうでもいい。

だって、こんなにカッコイイんだから。

 

ドコドコ聞きながら走るの楽しい。
あんまり速度上げると風切り音が勝っちゃうので、川沿いを前後に車いない状態でのんびり走るのも良い。

 

価格はVTR(SE)、CB250Rよりも安いです。排気量は上がってるのに。
ホンダドリームさん曰く世界市場を見てるからと言ってたし、実際、国内も納車待ちの方が多数いるので値段設定はこれで合ってるんでしょう。

納車待ちについては、気長に待つしかないです…。

筆者は、4/3に契約して納車は6/12でした。
ですが、自分より後に契約したのに6月頭には納車してる人もいたので、地域、店舗、色によって前後している模様。

納車時に聞いたところ、今契約したら運が良くて年内納車とか。

結局は早いもの勝ちなので、迷ってる人は1万円(頭金)持ってホンダドリームに行こうね!