元NIKONユーザの知人に「α7Ⅲ試してみる?」と言われたので二つ返事でオナシャス!しました。ありがてぇ…ありがてぇ…。
なお、当方はクソザコ素人故に大した事は書けないので悪しからず。
今使っているカメラはNIKONのZ50です。その前はD5200なので、NIKON以外の一眼カメラは今回が初めて。
というか、そもそも初めてのフルサイズですよ。
…まさかこんな形でフルサイズデビューするとは思わなんだ。
α7Ⅲ
Z50と比較して書いていきます。
レンズ部分のブロンズがオシャレですね。
ボタン類は右肩に寄ってます。個人的にグッド。
持ってみると右手の小指がちょっと窮屈で半分グリップからはみ出ていました。
Z50のホールド感を5とすると、α7Ⅲは4かな。
グリップエクステンション欲しくなるのと、α7Ⅲも滑らないわけじゃないけどZ50触った後だと少し不安になりました。
電源ON/OFF時は完全に無音。Z50ではカカカッカカッみたいな音がします。
起動スピードは同じくらい。ストレスはないです。
シャッター音は小気味良くて好き。
が、シャッターボタンが気に入らない。
クリック感が無く奥までぬるっと押す感じで微妙。一番使うボタンだけにこの感触が合わないのは厳しいかもしれない…。
ちなみに今回、Fマウントアダプター(電子接点なし)を借りたので、SONYの代名詞である爆速AFや瞳AFは体感してません。
また絞り値も記録されません。
なので以下に写真載せていきますが、絞り値は未記載です。シャッタースピードとボケ感で察してね!
写真はリサイズのみの撮って出しになります。
動画は撮らないので知らない。
櫻木神社
さっそくお外で試写。
SONY α7Ⅲ | Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD | 1/1250sec | ISO100
ん…?"櫻木"……?
お義父さん!娘さんを僕にください!!(錯乱)
SONY α7Ⅲ | Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD | 1/160sec | ISO100
SONY α7Ⅲ | Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD | 1/1250sec | ISO100
SONY α7Ⅲ | Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD | 1/400sec | ISO100
SONY α7Ⅲ | Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD | 1/640sec | ISO100
SONY α7Ⅲ | Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD | 1/800sec | ISO100
久々に『Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD』使いましたが、なんかカメラ本体がどうってより、このレンズいいな…(主旨崩壊)
フルサイズに35mmって使いやすいですね、見た景色をそのまま撮れるんだなって。
ホワイトバランスはオート。クリエイティブスタイル(NIKONではピクチャーコントロール)はスタンダードで撮りました。
実物と比べると、色彩が少し濃い感じがします。
一枚目の空とかこんなに青かったっけ…?まぁ嫌いじゃないのでOK。
フィギュア撮影
帰宅してフィギュア撮影。
SONY α7Ⅲ | AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D | 6sec | ISO50
SONY α7Ⅲ | AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D | 3.2sec | ISO50
SONY α7Ⅲ | AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D | 0.8sec | ISO50
SONY α7Ⅲ | AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D | 5sec | ISO100
SONY α7Ⅲ | AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D | 6sec | ISO100
志摩リンとづほはC-PLフィルター使ったのでシャッタースピードが遅くなってます。
ホワイトバランスは4700K固定。これは普段Z50でフィギュア撮影するときと同じ数字です。
背面モニターで「ええやん!」ってなったのに、いざPCに移すと「は?」ってなりました。PCだと暗くて寒色寄りに見えるので、背面モニターは明るい&暖色寄りに表示しやがるんですよ。背面モニターで見たら白飛びしてたけどPCで見るとそうでもないとか。
ホントにストレス。
これは断然Z50の方が良いです。
感想
ホワイトバランスオートで絞り優先でお散歩カメラとして使うのはアリだと思う。
でも、逆にモニター確認しながらじっくり撮影するのはしんどい。モニターがひどいので。RAWで撮って毎回PCで色調整することになりそう。
使用感は、いかんせんNIKON慣れしちゃっているので単純に比較はできないですが、気になるところをいくつか。
- 再生メニューから撮った写真を削除するとき、ゴミ箱ボタンを押すとフォーカスのデフォルトが"いいえ"に当たってる。1アクション増えるのがちょっとね。
- 撮影時に拡大するのと、再生時の拡大のボタンが違う。これは意味分からん。
- やっぱりシャッターボタンにクリック感が欲しい。
まぁ、いずれも慣れれば気にならなくなると思います。
ちゃんとEマウントレンズ使って、手振れ補正や、SONYカメラ最大の強みであるAFを体験したらもっと違う感想になるでしょう。
知人は「SONYのは"カメラ"っていうより"家電"」って言っていました。
触ってみると、なんとなく分かった気がします。
今、NIKONやCanonのカメラを使っていてSONYへの移行を考えているなら、慎重に検討した方が良いと思います。手癖が付いてるからね。
これから初めてカメラを買おうとしている人、それもミラーレス一眼を買おうとしているなら、SONYが良いです。
…いや、そりゃそうよ。
だって、SONYが業界トップだし、交換レンズも充実してるんだから。
ミラーレスに関してはNIKONとCanonは出遅れているので、交換レンズのラインナップは薄いです。加えてNIKONは業績最悪とか仙台工場閉鎖とか良い話しを全く聞かない。でも良いカメラとレンズ作るんすよ…。
すみません、脱線しました。
とりあえず総括としては、
NIKONに慣れた筆者は使ってて、もにょもにょする事が多々あるけど、ヨドバシで2019,2020年と2年連続で一番売れてるカメラなので、素晴らしいカメラだと思います(クソレビュー)
やっぱダメだ、公平な目で見れないです。
最初のカメラ選びって大事なんだなって改めて感じました。