あらすじ
前回↓
美味しい麺が作れるようになったので、"2.5mm角麺"以外も作ってみる。
レシピ
前回同様のレシピで、4人前になるように材料は2倍にします。
コシ調整は6分にしました。
一度で4種類作りたかったので、製麺時に途中で止めて製麺キャップ付け変えました。公式非推奨のやり方だと思うので、やるなら自己責任で。
また、作った麺は1~2日までは持つらしいです。
その際は打ち粉推奨。
製麺
●1.6mm角麺
どばー。
●2mm丸麺
●1.6mm平麺
●2.5mm角麺
●比較
左上:1.6mm平麺
左下:1.6mm角麺
右上:2.5mm角麺
右下:2mm丸麺
麺を切り取ってアップで。
左から、"1.6mm角麺"、"2mm丸麺"、"1.6mm平麺"、"2.5mm角麺"。
白色のまな板で撮ったのは失敗だったと反省しております。
実食
2.5mm角麺は、つけ麺で食べたので割愛。
スープは、西友のお墨付きのやつを使っています。今後スープ作ろうと思ってたけど、普通に美味しくてこれで良いのでは?って思ったり。
●1.6mm角麺⇒とんこつ
茹で時間は、約2分。
博多とんこつラーメンを期待してたけど、それと呼ぶには麺が太い。
ググったら、とんこつラーメンの細麺は1~1.2mmらしい。そりゃダメだ。
それと、ヌードルメーカーの仕組み上、ストレート麺は作れないですね、若干ちぢれてしまう。残念。
1.6mm角麺は、醤油や塩の方が合ってるかな。
●1.6mm平麺⇒塩
茹で時間は、約4分。
個人的に透き通ったスープに平麺と言うと、佐野ラーメンや喜多方ラーメンの印象。
良いよね、佐野と喜多方。最初一口スープ飲むと「…薄くね?」ってなるけど、いつの間にかスープ飲む手が止まらなくなるんだよね。怖い。
で、この組み合わせはアリ寄りのアリ。
逆にドロッとしたスープでも麺と絡みやすくて良いかも。
実は使い勝手良い?
●2mm丸麺⇒醤油
茹で時間は、約5分。
醤油ラーメンで丸麺かつこの太さって、見慣れてないからか、あんまり美味しそうに見えないな…。
や、実際食べると悪くないけど、やっぱり違う感じがする。
これぐらいの太さで丸麺だと、ちゃんぽんが向いてるかな。
リンガーハット行きたい。
次回
今回作った2.5mm角麺で油そばに挑戦します。