あおかみろんぐ

フィギュアとバイクとシャニマス

【VTR】内浦山県民の森キャンツー ~冬キャン~

f:id:aokami:20181125151303j:plain

初めての冬キャンはA勝利

 

 

11/23,24に千葉県鴨川市にある『内浦山県民の森キャンプ場』へ行って来ました。
ケツデカライダーズハウスでKTDK兄貴と合流後、市川市のコンビニでAMD兄貴と合流。

 

 

f:id:aokami:20181125150923j:plain

キャンツーだってのに、キャンプ装備忘れたってマジ?

under-rim.hatenablog.com

 

 

市川市のコンビニからのルートはこんな感じ↓

初めて房総半島を縦断したけど、信号皆無で道もちゃんと舗装されているので、とても走りやすかった 。ライダーが千葉に行く理由が分かった。千葉・・・いいな・・・。

 

 

魚屋食堂 勝浦

f:id:aokami:20181125154813j:plain

道中、『魚屋食堂 勝浦』で「漁師の海鮮丼(¥1,620)」を頂きました。
海老は確定で、その他は本日オススメの魚が乗ってます。普通に美味しかった(ボキャ貧)

 

 

内浦山県民の森

f:id:aokami:20181125155511j:plain

なんやかんやで、『内浦山県民の森』到着。

総合センターで受付後、オートキャンプ場へ移動。

オートキャンプ場へは結構急な坂を登るし、キャンプ場利用者が歩いてたりするので、ちょい注意。

 

 

f:id:aokami:20181125160859j:plain

ここキャン

 

荷物下ろして設営して、買出しへ。薪はキャンプ場で購入可能(¥540)。なので食材求めて鴨川市ベイシアへ。キャンプ場からは30分かかります。

キャンプ場周辺は、スーパーどころかコンビニすら皆無。この辺りの人はどこで買い物してるの・・・?

 

買い物後、AMD兄貴とはここでお別れ。彼はこれから家キャンですって。

 

 

f:id:aokami:20181125163645j:plain

キャンプ場に戻り、諸々準備。

 

で、

f:id:aokami:20181125164128j:plain

 

f:id:aokami:20181125164100j:plain

優勝。

 

 

さて、一品タイム。

f:id:aokami:20181125164330j:plain

KTDK兄貴特製"ケツデカレー"。

小麦粉を煎ったりカレー粉を使用する本格カレー。角が立ってるというか荒々しい感じのスパイシーさ。この感じは市販ルーでは味わえないっすねぇ。うん、OC!

 

 

f:id:aokami:20181125165424j:plain

対する僕からは、枝豆のアヒージョ。

材料は、冷凍塩枝豆、オリーブオイル、にんにく、七味。
ホントは鷹の爪使うところだけど家に無かったので、七味で代用(安定のガバ)
端をハサミで切って、味が染みやすいようにしたけど、浸るほどオリーブオイル入れなかったので意味無かったなぁ。
皮しゃぶりながら食べると良い感じでした。

 

しかしあんまり手の込んだ料理すると、肉焼くタイミング難しくなってしまうんな・・・。

 

 

f:id:aokami:20181125171139j:plain

寒くなってきて逃げるようにテントINして21時就寝。

 

 

f:id:aokami:20181125171246j:plain

翌朝。

 

f:id:aokami:20181125171620j:plain

小雨降りました?ってぐらい結露でビショビショなVTR氏(サービスショット)

 

 

f:id:aokami:20181125171828j:plain

エアーマットの実地運用しました。

aokamilong.hatenablog.com

 

反省を踏まえて、空気量を85%くらいにしました。
ある程度沈み込むようになったので、懸案だったマットからのズリ落ちは発生しませんでした。また枕の吹っ飛びは、上の画像の通り、マットの縦幅テントいっぱいで、枕がそもそも吹っ飛ぶスペースが無かった。
21時就寝から6時起床で、間3回くらいうつらうつらしながら寝返りしたような気がする。でも今までで一番良く眠れました。
アイマスクを導入したことも大きかったとは思う。今後はこれを使っていこうと思います。

  

今回、スペース微妙と聞いてタープを持って行きませんでしたが、余裕で張れそうでしたねぇ。タープがあれば夜の寒さに負けなかったんだよなぁ。

寝袋の中で足先が寒かったので、ホッカイロとか入れておけば良かった。

 

ガチガチ震えることは無かったけど、寒さ対策をもう少し頑張りましょうという感じでした。

 

 

内浦山県民の森オートキャンプ場の総評は、"良い"ですね。

 ●良いところ
・ゴミ捨て場がある
・良くも悪くも予約制&チェックイン13:00なので、必要以上に早起きしなくていい。
・キャンプ場直売の薪がちゃんと乾燥しており、薪割りしなくても燃えやすい。
・地面が密度のある土で、ペグ打ちしやすい。
・使用しませんでしたが、総合センターで入浴可能(¥400)(16:30~21:00)

 ●悪いところ
・近くにスーパーが無い(片道30分)
・トイレが雰囲気ある↓

f:id:aokami:20181125180634j:plain

この建物の奥にトイレがあります。
和式2つ。小が6つくらいありましたがいくつか不使用になってました。
老朽化により、こちらのトイレは2021年4月1日から使えなくなるようです。
以降は、総合センターか中央駐車場のトイレを使えとの事。
中央駐車場のは未使用のため詳細不明。
総合センターのは、和式1洋式1で洋式はウォシュレット付きだった気がする。建物内なので綺麗ですが、22時で閉館らしい。
いずれにしても、2021年4月1日からはオートキャンプ場からトイレが遠くなります。尿意便意感じたら、早めに行った方が無難。

 

その他、オートキャンプ場の概要は↓を参照。

f:id:aokami:20181125174755j:plain

f:id:aokami:20181125174807j:plain

今回使用したNo2なら、ソロキャンテント3つは張れそうでした。

肝心の料金は、¥4,015(ゴミ処理費¥215含む)です。

 

 

f:id:aokami:20181125174030j:plain

で、帰宅。

 

 

以下、帰宅ダイジェスト。

 

 

勝浦ダム

f:id:aokami:20181125182407j:plain

f:id:aokami:20181125182556j:plain

f:id:aokami:20181125182607j:plain

 

 

ごりやくの湯

f:id:aokami:20181125183627j:plain

内湯1外湯1。
脱衣所も内湯も外湯もサウナも狭かったけど、内湯と外湯の雰囲気は好き。
入浴料は¥1,050

 

秋元牧場

f:id:aokami:20181125184430j:plain

駐車場そばにある食堂で、アイスクリーム(¥200)をいただきました。
氷粒入っていてヒエヒエ。ミルク感は薄めだけど美味しいのでヨシ!

 

牛とか馬の写真はピントボケ、被写体ブレで全滅です。

 

 

その後、帰路でがっつり渋滞に嵌りました。千葉嫌い(手の平クルー)

 

【VTR】奥多摩周遊ツー

VTR君、奥多摩湖童貞なんだって?筆下ろし手伝ってあげるよ(ネットリ)
というお誘いを受け、奥多摩湖へ行ってきました。なお、上記セリフにはプライバシー保護のため一部フィクションを含みます。


ルートはこんな感じ↓

スタート地点は、セブンイレブン青梅二俣尾店。15:00時頃到着しました。

所沢市は東西の道をなんとかしろ(半ギレ)

 

 

f:id:aokami:20181118130145j:plain

そんなわけで、いざ奥多摩湖

奥多摩湖って結構広いんやね(無知)

 

f:id:aokami:20181118131311j:plain

ライダー達の魔窟、"奥多摩周遊道路"へ。

この時間帯では、追い越したり追い抜いたりみたいなことはほぼ皆無でした。

 

f:id:aokami:20181118131405j:plain

久々のワインディングタノシイ…タノシイ…(ニチニチ)

 

 

f:id:aokami:20181118131926j:plain

奥多摩周遊道路の中間地点にある"月夜見第一駐車場"に到着。

 

f:id:aokami:20181118132848j:plain

月夜見って言うけど、18時~9時はこの周遊道路閉鎖してるんですよね・・・?冬は雪降るだろうから、ここで月を見れるのは秋だけっすね。

 

ダンディなオジ様が夕日をバックにしたポイント高い写真を撮ってたので、真似して同じ場所で撮影。
なお、夕日は既に山陰にINしてたという。

f:id:aokami:20181118133523j:plain

f:id:aokami:20181118133222j:plain

f:id:aokami:20181118133231j:plain

f:id:aokami:20181118133122j:plain

VTR-SEの渋い色合いは秋と似合いますねぇ。


その後、日が暮れてきたので寒さ感じながら下山して、奥多摩周遊ツー完了。

到着時間が遅かったので、ゆっくりできなかったけど、その分、人が少なく快適に周遊道路を走ることができました。
一部のセンターライン付近に落ち葉が溜まっていたので、調子に乗り過ぎないように注意。
下りで調子に乗った僕は、道路の継ぎ目にビビってバイク倒せずセンターラインからちょっぴりコンニチワしました///

もう調子に乗ったりなんてしないよ! 

 

なお帰りに、初めて同一車種(VTR-SE)を見かけ、嬉しくなってガン見するコミュ症っぷりを晒しました。こういうときに軽く会釈すらできないのが僕の悪い癖(右京)

 

AUGYMERエアーマット と エアーピローHikenture

前回の河原キャンプ↓で、文字通り「今夜は寝かさないぜ」状態となり腰を蹂躙された経験から打開策を検討しました。

aokamilong.hatenablog.com

 

既にタイトルに出ているのでさっさと本題へ。

 

 

AUGYMERエアーマット

f:id:aokami:20181110142558j:plain

中華エアーマットです。お値段¥3,680。

本音を言うと"コット"が気になっていたんですが、河原みたいな石がゴロゴロしているところだと逆にガタガタして寝辛いのでは?と思い、エアーマットにしました。

・・・まぁ一番の理由は値段なんですけどね(クック感)

ヘリノックスのコットで¥30,000。中華コットでも約¥9,000と言われると、ちょっと気軽には手が出せない。

その点、¥3,000台と言われるとガチャ感覚で課金できるし爆死してもいつもの事だから問題ないよね!(現代の闇)


 

f:id:aokami:20181110144313j:plain

収納状態で手持ちの"ATEPA エアーマット"との比較。本来二つ折りにして丸めますが、バイクに積みやすいように、折らずに丸めています。

公式曰く、収納サイズは19×10×32とのこと。比較すると、直径と重さは同じくらいで横幅が3/5。

"ATEPA エアーマット"の雑レビューはこちら↓

aokamilong.hatenablog.com

 

 

f:id:aokami:20181110150629j:plain

内容物。

左上は、ゴムバンドで二つ折りにされた本体。ゴムバンドの裁縫が雑で千切れそうになってました。
まぁ本体がちゃんとしてればいいから(震え声)
真ん中は、補修用のシールが2枚。
左下は、取り扱い説明書。

 

f:id:aokami:20181110151256j:plain

すまねぇ、英語はさっぱりなんだ。

Amazonの商品画像にもっと分かりやすい説明が載ってるので、これはポイーで。

 

 

では、展開していきます。

f:id:aokami:20181110151842j:plain

表面には手動空気入れバルブ。裏面には空気排出兼外部ポンプを使用できるバルブがあります。

 

f:id:aokami:20181110163602j:plain

空気を抜くときは二段目のキャップを開け、外部ポンプを使用して空気を入れるときは一段目のキャップを開けます。
画像は二段目のキャップを開けた状態。

 

f:id:aokami:20181110152505j:plain

表面のキャップとゴム栓を外し、足または手で空気を入れます。
入れ方にコツがあって、押すときは穴を塞ぎ、引くときには穴に空気が入るように手を緩めます。
これが分からず、全然膨らまなくて数分真顔になったんだよなぁ・・・(痴呆)

 

心臓マッサージのように空気を入れること約5分、

f:id:aokami:20181110153927j:plain

完成。

サイズは、190×60×12cm。

 

f:id:aokami:20181110154146j:plain

足元には"AUGYMER"のロゴ。

 

f:id:aokami:20181110154400j:plain

厚さ12cmがなんとなく伝わる比較画像。
12cmともなると、見ての通りペラペラ感はなく寝心地も期待できそう。

 

 

エアーピローHikenture

f:id:aokami:20181110154917j:plain

ずっと枕が欲しかったんですよ・・・。

Amazonベストセラーなんだから良いものなんでしょ?と思考停止購入。
お値段は¥1,360。
収納時のサイズは非常にコンパクトで、250mlのアルミ缶程度。

 

f:id:aokami:20181110155651j:plain

口で空気を入れて、サクッと展開。
公式曰く、42×32×13cm。

 

f:id:aokami:20181110155831j:plain

枕の表面は、気持ちザラッとした感じで頭を乗せて滑ることは無さそう。

 

f:id:aokami:20181110160536j:plain

エアーマットに乗せて、幅比較。

 

 

 

スヤァ

f:id:aokami:20181110160841j:plain

(筆者近影)

ということで、寝袋を使って実際に一晩明かしました。

 

・・・。

 

腰バッキバキになったわ(敗北宣言)

ただこれは完全に自分のせいで、空気入れすぎて固いマットレスみたいになってました。普段柔らかめのマットレスを使用していることもあり耐性ゼロでしたね。
エアーマットの利点として、空気量を変えて沈み込み具合を調整できる点があります。空気を80%くらいにして無事二度寝できました。

厚みが出たことの弊害として、寝返り打って身体が端に寄ると"落ちる"ようになりました。
厚みが無ければ落ちることはなく、はみ出すだけで済んでいた筈なので、ちょっと盲点。
幅が広ければ大丈夫かもしれませんが、そこはテントの大きさもあるので、安易に大きければ良いとも言えない。

あと、枕滑る。

頭と枕は大丈夫だけど、枕とエアーマットが滑る。
寝返りのタイミングで枕が射出する。
タオルを間に入れるか、頭まで入る寝袋なので思い切って寝袋の中に入れるかというところ。
エアーマット自体に枕にできる膨らみが付いている物もあります。
一体型より枕別の方が安眠できると思ったんですけどねぇ・・・。どちらが良いかは不明。

あと、寝袋も滑る。
エアーマットの空気減らしてより沈み込むようにすれば、落ちることも減ると思う。

エアーマット攻略の鍵は空気量(金言)

 

悪評書き連ねましたが、結果として、腰バッキバキになるまで6時間くらいは寝れたし、空気調整後の二度寝で3時間寝れたので、充分ではなかろうか?

積載スペースに余裕があれば、AUGYMERエアーマットの上にATEPAエアーマットという組み合わせもしてみたい。
その場合やはり滑ると思われるので、ヒモやゴムバンドでのフォローは必須だろうなと。

 

 

そんなこんなで、ひとまず爆死は回避できたかなという感じ。
実際のキャンプでの使い心地また追々。

 

【VTR】ダチョウ王国 石岡ファーム

先週のお話。


笠間稲荷神社に行くのにツーリングプラン(¥3,000)を申し込んだぼく。
既に笠間までの往復で元は取れていたけど、天気予報を裏切って気持ち良く晴れていたので、どっか行こうとGoogle Mapを眺めていたら、楽しそうなところを見つけたので行ってみた(ガバ&ガバ)

 

f:id:aokami:20181104132752j:plain

石岡小美玉SICから常磐道離脱。

 

f:id:aokami:20181104133827j:plain

f:id:aokami:20181104133839j:plain

バイクの音に驚いて逃げるダチョウ達。
ごめん・・・ごめんやで・・・。

 

ダチョウ王国

f:id:aokami:20181104133512j:plain

そんなこんなで茨城県石岡市にある『ダチョウ王国』にやってきました。
石岡市だけでなく、千葉県袖ヶ浦にもあるんすね。

 

f:id:aokami:20181104134250j:plain

さっそくダチョウ。

客が餌やりできるためか、餌を持たないキモヲタさんにも分け隔てなく近付いてきてくれるサービスの良さ(優しい世界)
なお、エサを持ってないことが分かるとスンッ…てなって散っていきます。

 

f:id:aokami:20181104134323j:plain

ダチョウとは超絶至近距離まで寄ることが可能。ブルっちゃうよ…。

 

 

f:id:aokami:20181104141629j:plain

売店&軽食エリアで「ダチョウの串焼き(¥400)」をいただきました。

鳥ってか柔らかい牛肉みたいな感じ。たぶんフィレ肉。ジューシーでOC!スパイシー過ぎて、ちょっとダチョウの味が分かんなくなってる気がするんな。

ダチョウ肉の販売もしてました。いろんな部位が置いてあり、どれもだいたいグラム500円。ダチョウ肉の相場分かんないんで何とも言えない。

 

このダチョウエリアは無料。

 

 

南のまきば

動物と触れ合える『南のまきば』には¥900で入園できます。

f:id:aokami:20181104135930j:plain

というわけで、INしてください?

 

f:id:aokami:20181104140047j:plain

ビーバー。

ひたすら檻かじってました。

 

f:id:aokami:20181104143605j:plain

 

f:id:aokami:20181104143357j:plain

 

f:id:aokami:20181104143538j:plain

 

動物によっては檻の中に入ることも可能。

 

ということで、カピバラのお家へ侵入。警察だ!(インパルス板倉)

f:id:aokami:20181104144249j:plain

f:id:aokami:20181104144317j:plain

f:id:aokami:20181104144341j:plain

カピバラの毛ってタワシみたいな感じなんすね。

 

f:id:aokami:20181104144729j:plain

f:id:aokami:20181104144739j:plain

この羊さん可愛い・・・可愛いくない?

でも、声は汚かった(辛辣)

 

 

 

f:id:aokami:20181104145705j:plain

正直、中途半端な動物園行くぐらいなら、ここに来た方が良いと思う。

 

動物がみんな人懐っこいので、逃げることなく、むしろ近付いてきてくれます。
檻の中に入れるし、たとえ入れなくても、至近距離で動物を撮る事が可能。
南のまきばには、他にも様々な動物がいました。
ただエサが無いとゆるやかに散っていくので、撮るなら手早く。というか、エサ買おうね!

上の写真みたいなのを撮るなら、バイクは押して行くこと。ダチョウさん怯えるんで、離れたところでエンジンのON/OFFをしようね!

 

 

f:id:aokami:20181104154255j:plain

ご協力ありがとうございましたぁ!(良識)

 

 

【VTR】笠間稲荷神社 と ぶんぶくの湯 と 笠間芸術の森公園

f:id:aokami:20181028155116j:plain

くお~!!ぶつかる~!!ここでアクセル全開、インド人を右に!(大洗回避)

今回ガルパン要素はありません(フラグ)

 

 

笠間稲荷神社

f:id:aokami:20181028141627j:plain

f:id:aokami:20181028141912j:plain

友部インターで下りて、無料の公営笠間稲荷駐車場へ。
神社そばにも無料駐車場があるようですが、よくわかんなかったです。神社近辺には¥300取る駐車場がたくさんあるので注意。公営駐車場から神社までは7分くらい歩きますが、まぁ大丈夫でしょ(適当)

 

f:id:aokami:20181028142030j:plain

『かさま歴史交流館井筒屋』

なんか、菊祭りやってました(10/20~11/25)

 

f:id:aokami:20181028142615j:plain

 

f:id:aokami:20181028142704j:plain

電線邪魔(半ギレ)
切ろう(過激派)

 

f:id:aokami:20181028142746j:plain

f:id:aokami:20181028142755j:plain

仲見世通りの黒板には、ガンダムっぽいのとか東京ラブストーリーとかこれもうわかんねぇな。

 

f:id:aokami:20181028143133j:plain

f:id:aokami:20181028143150j:plain

お参りして、毎度の如く交通安全守りGET。

 

f:id:aokami:20181028143301j:plain

なんかやってた。ご本人いらっしゃってたみたいです。ネタで行ってもよかったけど、菊買わないとダメみたいだったんでやめた。
おバイクに積めるわけないだろ!

 

f:id:aokami:20181028143400j:plain

栗ソフト。
まろやかな味わいでした。
笠間産の栗を使ってるとかで、期間限定って書いてありました。ホント…?(疑心暗鬼)

 

鳥居前の『二波山松緑醸造元』で日本酒を買って移動。

 

 

秘湯ぶんぶくの湯

公営駐車場からはバイクで約5分。

f:id:aokami:20181028144433j:plain

f:id:aokami:20181028144447j:plain

オイオイオイ
と思ったけど、すぐ着いt…

 

f:id:aokami:20181028144516j:plain

オイオイオイ

 

f:id:aokami:20181028144651j:plain

f:id:aokami:20181028144721j:plain

f:id:aokami:20181028150101j:plain

f:id:aokami:20181028150110p:plain

・・・・・・・・・。

 

まぁある程度分かっていたけど、現物見ると思った以上にね?

入浴料は¥500。良く言えば昭和レトロで家庭的。
湧水を沸かした湯で無色透明。成分表示とか無かったんで、温泉ではなく銭湯だと思った。
記事書くために口コミサイト見たら、檜風呂とか書いてあったけど、檜要素は風呂蓋だけで、浴槽は100%ステンレスだったゾ…?(困惑)

リンスインシャンプーやボディソープはありました。洗い場は4箇所ありますが、複数人で湯を出そうとすると勢い激減でした。

 

f:id:aokami:20181028150752j:plain

湯上がりに、けんちん汁(¥300)
ちょっとしょっぱいっすね。作り置きで何度も温め直してますか(小声)
おかわり自由の卵かけご飯(¥300)があったので、これとのコンボ決めれば強そう。僕は食欲無かったんで…。

 

 

笠間芸術の森公園

f:id:aokami:20181028151325j:plain

なんかあったんで寄ってみた。
その名の通りTHE芸術な公園で、敷地内には陶芸できたり芸術品置いてあったりいろいろできるみたい(ガバ情報)

 

f:id:aokami:20181028151408j:plain

めちゃくちゃ広い。

「陶の杜」と「クラフトヒルズ」辺りだけ歩きました。

 

f:id:aokami:20181028151959j:plain

こういうの見るの楽しい…楽しくない?

 

f:id:aokami:20181028152023j:plain

厨ニスピリッツを刺激するネーミングセンス。

 

f:id:aokami:20181028153044j:plain

マリーローズちゃんの爪?(難視)

 

ということで探索開始。

 

あったよ!マリーローズちゃんの爪あった!

 

f:id:aokami:20181028153224j:plain

f:id:aokami:20181028153304j:plain

ヒェッ

 

f:id:aokami:20181028153655j:plain

f:id:aokami:20181028153712j:plain

近くには「発掘された古文書」。

f:id:aokami:20181028153849j:plain

f:id:aokami:20181028153919j:plain

「クラフトヒルズ」エリア。
地元の小学生が陶芸体験とかやってた。

 

 

f:id:aokami:20181028154148j:plain

何やってんだ、ミカァ!!

 

フラグ回収して終了。

 

 

【VTR】巾着田キャンツー ~がばキャン△~

f:id:aokami:20181021195241j:plain

日が落ちる前に火を点けろと言ったな?あれは嘘だ。

 

 

AMD兄貴が、(薪)バラしたい。火を放ちたい(禁断症状)と言うので10/20~21キャンプしてきました。

 

お前…2週間前にキャンプしたばっかだぞ…?4週間前にもやったんだぞ・・・?と余りのハイペースさにヤバさ感じたんですけど、ふと我に返ると、僕自身マンスリーとかスキあらばで鹿島神宮行って気持ち良くなってるので、何も問題無いですね。

無いでしょ?(同調圧力

 

今回、AMD兄貴は車で参戦と言うことで、荷物を乗せてもらい、楽々おバイクさせてもらいました。ありがとナス!
なお、車からの視点はどうでしょう感が出てたらしい。

なんか1台足りないよなぁ?

 

f:id:aokami:20181021201410j:plain

そんなこんなで、埼玉県日高市巾着田キャンプ場』に到着。
15時過ぎに現着です。

これはガバではありません。デイキャン勢との入れ代わりを狙ったスケジューリングなので、これで大丈夫です(早口)

 

キャンプ場の予約は不要で、キャンプ料金自体もタダです。
掛かるのは駐車料金で、日付を跨ぐ毎に課金されます。バイクの場合は1日¥100なので、キャンプ利用の場合は¥200ということになります。バイク停める前に、管理事務所前で支払うので小銭の準備をしておくと吉。
なお車は1日¥500。

f:id:aokami:20181021201538j:plain
バイクの場合は駐車ゲート前の中洲に停めます。

一度駐車してから出ると、また入るときに課金しないといけないので、買い物は先に済ませた方が良いですね。

 

ということで、VTR氏にはお留守番してもらい、駐車ゲート前でUターンしたAMDcarに同乗してお買い物へ。

 

カインズホーム飯能武蔵丘店へ行きましたが、薪完売のため、スーパービバホーム狭山日高インター飯能店で確保。そのために来たんだからな、わざわざ田舎から…。


その後、マミーマートで食材を買い、再びキャンプ場へ。

 

f:id:aokami:20181021201932j:plain

難民キャンプかな?(辛辣)

 

しかし、当初の思惑通りデイキャン勢が撤収を始めており、意外といいスペースが空きました。
基本的に駐車場やトイレの近くが難民キャンプ化するので、その場合は頑張って奥まで歩きましょう。

 

で、設営。

f:id:aokami:20181021202703j:plain
この時点で時刻は17:00過ぎ。
今日の日没時間は17:00頃らしいな?ふーん、そう(目逸らし)

 

そして始まる薪割り。

f:id:aokami:20181021203058j:plain

ショックレスハンマーって凄いのよ‼(夏葉感)

詳細はAMD兄貴が書くと思うので割愛。
借りてやってみましたが、実際ちょっと感動した。

 

f:id:aokami:20181021204348j:plain

f:id:aokami:20181021204144j:plain

f:id:aokami:20181021203339j:plain

で、優勝。
こういうときだけ、お高い麦ジュース飲むんだゾ。

 

 

さて、

前回、次は僕もお料理すると宣言したのでクッキングタイム。

f:id:aokami:20181021203421j:plain
KTDK料理長直伝、軍手重し。

実際吹きこぼれてきたとき、軍手しか思い浮かばなかった(洗脳済み)

 

で、出来上がったものが、

f:id:aokami:20181021203550j:plain

青森県産の大粒シジミを使用したバター蒸しでございます。
調理酒が無かったから、飲みかけビールを入れといたゾ(ガバ)
エキスが美味しかった。

 

AMD兄貴からは、コンソメスープを頂きました。
僕はでろでろになったタマネギが好きですね(ワガママ)

 

本日のスペシャルゲスト枠。

f:id:aokami:20181021203639j:plain
『真澄梅酒』
長野県の代表的な日本酒として、全国の居酒屋やスーパーでよく見かけます。
その酒造が作った梅酒でございます。
口当たりは甘く、後味はスッキリで、大好きな梅酒。
梅酒好きなら是非一度飲んで頂きたい。

実店舗だと"ながの東急百貨店地下一階お酒コーナー"にあります。他は知らん。オンラインショップでも購入可能なのでそちらもどうぞ(ダイマ)

 

f:id:aokami:20181021204543j:plain

f:id:aokami:20181021204510j:plain

 

なんやかんやで就寝。

 

翌日。

f:id:aokami:20181021204852j:plain

寝れませんでした・・・(敗北宣言)

川原は地面石だから固いです。それに、土と比べて足音が大きく響くので耳栓してても無理でした。
ただ、奥まで行けば砂地のところもあるらしい?

 

f:id:aokami:20181021205155j:plain

朝陽を浴びるVTR氏。

オートサイトではないので、おバイク写真はこれのみという。
キャンツー・・・(小声)

 

f:id:aokami:20181021205340j:plain

f:id:aokami:20181021205332j:plain

昨日残った薪で、朝焚き火をキメて終了。

 

巾着田キャンプ場の主な注意点は以下5つ。
 1.上記の通り、再駐車で金額発生。
 2.ゴミ持ち帰り
 3.駐車場内新設の男子トイレ配分は、小3、大1で、大は常時混雑。
   暖房便座ですがウォシュレットは無し。多目的トイレにはある模様。
 4.直火禁止
 5.彼岸花への影響を考慮し、9月~10月中旬まではキャンプ&BBQ禁止。

予約不要で、おバイクなら200円でキャンプできるというお手軽さは素晴らしいです。徒歩圏内にコンビニがあるのもポイント高い。快適に寝るならコットが必須ですね。実際欲しい。


じゃあ、ぼくもう寝るんで・・・(瀕死)

 

【VTR】大洗キャンツー ~約束された勝利の地~

f:id:aokami:20181013125103j:plain

前回の東古屋湖キャンプでやり切れなかった火遊びと、余った薪と炭の消化のため、"大洗キャンプ場"に来ました。

 

一年前のちょうど同じ日に大洗キャンプしてたってマジ?

これがきっかけでおバイク始めたことになるわけで、なかなかしみじみ深い。

 

荷物下ろして、設営。

前回残った薪を小さくしようとするも、うまくいかず、見かねたベテランキャンパーさんが薪割りをご教授してくれました。

一年前は魚釣り教わってるし、大洗来るたびにレベル上がってくな?

 

 

腹が減ったので、移動。

カレーが食いたいというKTDK兄貴の要望から"ガガキッチン"さんへ。

町営駐車場から徒歩7分くらい。

f:id:aokami:20181013135752j:plain

ランチタイムメニュー(11:00~15:00)の、Aセット(マトン)をチョイス。

ナンはおかわり自由で、¥650は安い。

今まで食べたナンの中で一番美味い(通算3回)

おかわり自由だけど、一枚でお腹いっぱいになりました。

 

 

腹も膨れて、買出しへ。

大洗海・山直売センターで海産物、D2で薪を買い、一度キャンプ場に帰還。

セイブで肉と酒を買い、優勝の足音が近付いてきました。

 

f:id:aokami:20181013162148j:plain

f:id:aokami:20181013143051j:plain

f:id:aokami:20181013143117j:plain

日が落ちる前に、火を付けろ(金言)

前回のキャンツーで学びました。我々は賢いので(け)

 

そして、

f:id:aokami:20181013143723j:plain

優 勝

イカも美味しく焼けてもう最高や!

 

f:id:aokami:20181013144343j:plain

KTDK兄貴のガバキッチン。今日の料理は、"パエリア"。

ポイントは、

 1.落し蓋の重しに軍手

 2.1人前の食材に対して2人前の調味料

とのことです。

 

f:id:aokami:20181013144815j:plain

酒のつまみには最適だけど、主食としては塩分濃度高すぎィ!

 

AMD兄貴からは、美味しい胡麻坦々鍋を頂きました。

僕は肉焼きマシンと化していました。(そうオレはもう肉を焼くことしかできないんだ)

次はオレも料理してやるからなぁ~。

 

 

あっ、そうだ(唐突)

今回、新装備として"ふいご(火吹き棒)"を仕入れました。

f:id:aokami:20181013150925j:plain

"Lazo 携帯ふいご サイズ(最短13cm~最長60cm) カラビナ付き収納袋"

アマゾンで¥1,180でした。

 

f:id:aokami:20181013151234j:plain

収納サイズは13cmで、延ばしきると60cmになります。

モノが小さいので、収納袋や身に付ける道具はあった方がいいです。

 

これを使うと、

f:id:aokami:20181013152442j:plain

f:id:aokami:20181013152458j:plain

あ^~

 

f:id:aokami:20181013150205j:plain

2つの焚火台で残っていた薪と炭は終了。成し遂げて、10時前に就寝。

 

 

f:id:aokami:20181013153133j:plain

あーさー(うめ先生)

 

 

朝飯食ってパッキングして撤収。

磯前神社、さかげんさんに立ち寄って、潮騒の湯へ。

風呂上りに昼食。

f:id:aokami:20181013154502j:plain

ライダー1700コース(税別)の焼き魚定食。

土日は入浴料¥1000なので、実質¥700。最高かよ・・・。

 

 

その後、R51を南下、鹿島を通り、道の駅いたこに寄って終了。

よし、10月のマンスリー達成だな!

 

 

今回は飯が全部美味いという最高なキャンツーでした。

やはりゴミ捨て場があるキャンプ場はいいですね。帰りの積載で悩まなくていいのはでかい。

 

あと追加で欲しい装備は"枕"。翌日、頭が痛かった。

 

それと今日気付いたけど、D5200のマルチセレクターボタンの左の効きが悪くなってました。強く押せば反応するけど使いづらい。ハードで雑な使い方してたんでまぁ已む無し。家でフィギュア撮る用に割り切るか・・・。・・・コンデジが気になるなぁ(飽くなき探究心)