あおかみろんぐ

フィギュアとバイクとシャニマス

思いつき北海道旅行記② ~おびひろ動物園とばんえい十勝~

帯広へ

北海道観光2日目(4/29)
この旅行で唯一事前に決めた"ばんえい十勝"へ行きます。

 


新札幌駅から特急に乗り帯広駅へ。
札幌方面から帯広へ向かう方法はこれ以外に高速バスもあります。
高速バスの方が安く、場合によってはバスの方が早いっぽい。

実際乗ってみると、上り電車との待ち合わせで数分停車とか、野生動物との接触警戒のため低速走行したりなので、でしょうね!という感じ。

けど、"えきねっと"楽だからね。
試しに検索したら4割引きになってたので、まぁええかでポチった。

 


ということで到着。

なお、所要時間は約2時間半。
本州育ちの筆者としてはやっぱり感覚狂うんね…。
同じ北海道内なんだから近いでしょ?って思ってしまう。
けど、札幌から帯広って本州で例えると東京から郡山くらいらしい。うん、遠い。

自分で体験してみてようやく分かったよね。
"カントリーサインの旅"ってマジで狂ってたんね…。

 

レースまでまだ時間があるので、徒歩で散策。


松ぼっくり
普段よく見るのと比べて、細長く、外殻が薄い印象。
調べてみると北海道に多く分布している"エゾマツ"という品種らしい。はぇ~。

 

 

 

十勝トテッポ工房


道中、いい感じのスイーツ店があったので寄り道。

けど店内カフェは並んでたので諦めて十勝ミルク使用のソフトクリームをいただきました。


甘さが自然でめちゃくちゃ美味い。
逆にコーンの甘みがクドく感じるんな…。

 

 

 

緑ヶ丘公園



クソデカ公園。
広場には昔ギネスにも載った400mのベンチがあります。

ちょうど桜が見頃になっていました。

 

おびひろ動物園


緑ヶ丘公園を歩き続け、"おびひろ動物園"に到着。
入園料は¥420。中には子供向けの遊園地もありました。
GoogleMapでは常に営業期間外と出てしまうので公式HPで要確認。
ちなみに2024年は4/27~11/4まで開園。12/1~2/24は土日祝日のみ開園だそうです。

 


モンハンでよく見た光景。剥ぎ取りせな。

 


ばんえい馬。太いね♡


キリンの宿舎は改装中とのこと。
キリンとゼロ災横断幕を一緒に撮れるのは今だけ!Hurry!!要る?


ホッキョクグマ
おもちゃで元気に遊んでました。おかげでピントが合わないんだが。

 

 

 

ばんえい十勝


動物園から歩いて約30分。ようやく"ばんえい十勝"に到着。
バス乗っても所要時間変わらないので歩いた。タクシーご存じない?

 


ばんば君。ムッチムチなんね。特定の層にブッ刺さりそう。

 

"ばんえい競馬"は世界で唯一ここでしか見られません。

賭け方は通常の競馬と同じですが、それ以外は独自ルールです。

・最大1トンの鉄ソリを引く
・コースは直線200m
・コースには1mと1.6mの2つの山とゴール前は0.5mの傾斜を付けた坂
・1レース最大10頭
⇒10頭未満の場合はゲートが"内詰め"か"外詰め"になる
・ゴールは馬のハナではなく、ソリの後端

また、通常の競馬より全体的に馬との距離が近い印象。

 


パドック
客席から見て左側。ゴール付近にあります。
段差はなく同じ目線になるので、リアルなスケールを感じられます。

デッッッッ!!!!

 


パドック周回後、客席を横切ってスタート地点へ向かいます。

 


通常の競馬では、出走までに常に動いていますが、ばんえい競馬では鉄ソリを装着するのでウォーミングアップのような工程はありません。
無駄な体力を使わせないためでもあるかも。

 


1mの山を越え、次の1.6mの前で馬を停止させスタミナ回復させます。

 


そこから一気に登り切れる場合もあるし、坂の途中で止まることもある。

こんな感じで止まりながら進むので、スタート地点で観戦していてもゴール地点に追いつけたりします。


前述の通りソリ本体がラインを抜けるまでゴールにならないので、本当に最後まで分からない。

あと、競馬と違ってゆっくり進むので何番が一着か見ていて分かりやすいですね。すぐにクソッ!!ってできる。嬉しくはない。

 

以下、フリーショット。

力強い競技。
本当に最後まで結果が分からない。一気に逃げ切るかと思えばゴール直前で止まってしまったり。
坂の前で一瞬静寂になるの好き。

 

予想は全然ダメでした。
というか観戦したレース全部1番人気が1着じゃないのはもう分かんない。
競馬と違って走るコース決まってるから位置取りという概念もないんだよね。だから純粋に騎手の実力と馬の調子によるんでしょ?って思ったんだけどそういうことでも無いんね。むずい。

 

あと写真見ても分かる通り、砂がめっちゃ舞うのでカメラとレンズは防塵仕様じゃないと危ないです。
筆者が使用したのは、NIKON Z5+NIKKOR Z 70-180mm f/2.8で、クロックアップAPS-Cサイズにしています。なので最大望遠は270mm
明るさは正義だと思っているけど、やっぱり最低300mmは欲しいかも。
でもそうなると荷物が嵩張るジレンマ。あと首が死ぬ。

ばんえい競馬は結構遅くまでやってるので、夜にはライトアップされます。
めっちゃ見たかったけど、帰りの特急の都合で途中離脱。それと空腹がね…。

 

 

 

じんぎすかん北海道


再び、おびひろ動物園方面に歩いて"じんぎすかん北海道"へ。

 


あおかみ's セレクト
・マトン(たれ)
・キング ラム(たれ)
・お新香
・ご飯
・ウーロン茶
合計¥1,900


お店推奨の焼き加減はミディアムレアだそうで、それ以上は肉が固くなるらしい。実際そう。柔らかい。
で、めっちゃ美味しい。臭みも一切なく今まで食べたジンギスカンで一番美味い。ありえん美味い。

やっぱり本場は違うんな。

 

 

 

2日目終了

そんなこんなで2日目終了。
昼は暑いくらいだったけど日が沈むと寒すぎるよ。

 

ばんえい競馬は面白かったですね。
ナイターとレンズ装備に心残りがあるのでもう一回行きたい。
筆者は新千歳空港の便にしましたが、ばんえい競馬に主軸を置くなら"とかち帯広空港"を使った方が良さそう。

けど、アクセスがね…。電車通してくれ。

これは完全に主観だけどこれまで行った競馬場の中で一番民度良かった気がする。なんでやろなぁ

 

3日目に続く。

思いつき北海道旅行記① ~2024GW苫小牧×ウマ娘スタンプラリー~

あらすじ

数カ月前に飛行機旅デビューを果たした筆者。
その勢いのまま、4/28~4/30で2泊3日の北海道旅をキメることを決意した―――。
………3日前に。

 


リスポーン地点。

 

 

 

苫小牧xウマ娘 スタンプラリー

ちゃんと決めたのは、飛行機と泊まる場所と2日目に行く場所だけ。
羽田の搭乗ロビーで、着いたらとりあえず"ノーザンホースパース"行ってみようかなーと調べてたら"ウマ娘スタンプラリー"の文字を見つけました。

stamprally.org

苫小牧市の6か所を巡るとクリアファイルが貰えるという。
せっかくだしやってみようと思って、場所を見てみると自走手段がないとどう考えても無理だった。まぁ、車社会だしなぁ…。


うーん…。

 

…ポチポチ。

 

………。

 

ヨシッ!

 

レンタルしたのはHONDAのCL250
区分としては、"ストリートスクランブラー"。
水冷4スト単気筒で、エンジンはレブルと同じらしい。ということは筆者の前愛車CB250Rとも同じということ。車体に合わせてチューニングされているらしいが。

なお、タイヤにラインが入っていたのでタイヤ代えたばっかりかな?と思ったらガチ新車でした。

39km。

慣らしも終わってねぇ!

 


先に完走した感想を言っておくと、肩肘張らずに気楽に乗れるバイクでした。
パッド標準装備なのもあってニーグリップしやすいのいいですね。
見た目めっちゃ好き。
慣らし運転の状態なのでエンジンが固いのも相まって、CBを最初に乗ったときと同じで、バイクと言うより電子機器に乗ってる印象を強く感じました。これに関しては好みの問題だし、筆者はGB350に毒されています。怖いね。

ただ、何よりも個人的には、北海道をバイクで走るって夢を叶えられたことが嬉しかった。
レンタルバイクは割高だけど、遠方に行くときの選択肢としてはアリだと思った。割高だけど。ホントに。高いよ。

 

 

 

ノーザンホースパーク

入園料は800円。

 


"パラッツォ・ベガ ポニー館"に、ホッコータルマエがいます。太いね♡

 

せっかくなのでパーク内を散策。

 

ホースギャラリーでは、社台グループの歴史や名馬のトロフィーが飾られていました。


伝説のサンデーサイレンス号。

 


ジェンティルドンナの頭絡。
育成実装待ってます。

 


アーモンドアイのトロフィー。強すぎる…。


ディープインパクトのクラシック3冠有償レイ。
実物間近で見ると結構デカい。
当時競馬全く興味なかった筆者でもディープインパクトの名前は知ってたな…とか思い出した。

 


いろいろ見てたら13時になってしまった。
スタンプラリーまだ第一地点だしバイクの返却時間もあるからちょっと急がないとまずい。
ちょうど今からポニーショーが始まるらしいけど仕方ない…。

急ぎます。

 

可愛いー!!

 

 

 

道の駅 ウトナイ湖

その名の通り、ウトナイ湖に面した道の駅です。
野鳥の楽園なんて言われたりもするらしい。



この日は全然いなかったけども…。

 


苫小牧ほっき貝ちらし(小)をいただきました。ほっき貝好き。

 

こちらではエアグルーブ売店のレジ横にいました。
窓にワシのステッカー貼ってあるんですが、一瞬グル姉危ない!ってなる。ならない?

 

 

 

苫小牧西港フェリーターミナル


フェリーターミナルです。
展望デッキからは苫小牧-大洗を繋ぐフェリー"さんふらわあ"が見えました。


今回、北海道行くに当たってもちろん調べましたが、そんな直前で空いてるはずがなく…。

 


でも実際フェリーだと時間持て余しそうだし、着く前に体力削られるんじゃないか問題がね…。

あと空港楽しい。

 


こちらでは売店入り口にシュヴァルグラン
馬主の大魔神が海関係の名前が付いた球団に所属していたことから、衣装にも海に纏わるものがデザインされています。なので納得の配置ですね。

妹さんを僕にください!!!
ヴィブロス可愛すぎる)

 

 

 

緑ヶ丘公園展望台


丘の上にあります。
駐車場は頂上にもあります。助かる。

 


展望台には無料で登れます。
周りに高い建物が無いので眺めはいいですね。
360度見渡すことができ、反対側にはホッコータルマエの由来である樽前山が見えました。

 


こちらではサトノダイヤモンドがお出迎え。
1F入ってすぐの場所にいます。

作画カロリー高そうな衣装デザイン好き。S.H.Figuarts買いました。

 

 

 

オートリゾート苫小牧アルテン ゆのみの湯


キャンプ場に併設された温泉施設です。

 


こちらではサトノクラウンが受付の対面に置いてあります。
スタンプラリーをやる場合は、入浴券の購入または売店での商品購入が条件になっているので、受付で会計時に伝える必要があるので注意。

入浴券は¥600です。

時間の余裕なかったけど身体冷え切ってたのでサッと入ってきました。

露天風呂は源泉かけ流しで、湯冷めしにくいナトリウム塩化物強塩泉。気持ち良かった。

 

キャンプしながら風呂に浸かれるとか最高ですね。

ただ、タオル類がレンタル無しで販売のみってのがネックかな。

 

 

 

苫小牧観光案内所

苫小牧駅前のビルの1Fに観光案内所があります。

こちらではドゥラメンテとタルマエコスのとまチョップくん(さん)がお出迎え。タルマエコス可愛いな…。

なお、とまチョップの身長体重性別は不明です。
名前の由来は、
 ・とまこまい
 ・ハクチョ
 ・ハナシウブ
 ・ホキ貝
 ・ハスカップ

だそうです。

ねぇ!?ずるくないかなぁ!?ハナショウブは流石にずるくないかなぁ!?
ずるk、いやホッキ貝も大概だねぇ!?

 

 

 

スタンプラリー結果


観光案内所でスランプラリー結果を見せて景品のクリアファイルを貰って終了。
このスタンプラリー自体は無料(各施設への入場料除く)ですが、筆者はこのためにバイクレンタルしました。

なので、このクリアファイルは実質約1.5万円です。

フハハハハ、怖かろう!
しかもコラボグッズは買えない!
(コラボグッズの販売は5/3から。筆者が行ったのは4/28です)

 

ちなみに、各所でスタンプを押した時間は以下の通りでした。

・12:22 ノーザンホースパークホッコータルマエ
・14:02 道の駅ウトナイ湖エアグルーヴ
・14:37 フェリーターミナル(シュヴァルグラン
・15:04 緑ヶ丘公園展望台(サトノダイヤモンド
・15:47 ゆのみの湯(サトノクラウン
・16:52 苫小牧観光案内所(ドゥラメンテ

割と駆け足で回ってこれなので、ちゃんと満喫するなら朝から回った方が良さそうです。

 

 

 

1日目終了

バイク返却して空港行きのバスに乗って空港から新札幌駅のホテルへ。

で、新札幌で苫小牧発祥のカレーラーメンを食べました。
このときは疲れからか、ラーメンにカレーとか食ったことないしせっかくだしと思って注文したけど、要するにカレーヌードルだよね。余裕で食べたことあったわ。一口食べて思い出しました。つまり美味いってことよ。

 

 

あと、行きの飛行機で未履修だった"ショーシャンクの空に"を見たんですが、泊まったホテルのクローゼットに聖書があって(ショーシャンクごっこできるじゃん!)とかニヤニヤしてたら、大浴場に小雨みたいなシャワールームあって(ショーシャンクごっこできるじゃん!!)って笑ってた。

 

だから、

今日をビールで〆るのは当然の帰結なんだよね。

曰く、「外で働く男は1本のビールで生き返ります」

生き返るためだから。仕方ないよね。

 

 

2日目に続く。

 

RG 1/144 νガンダム (ファーストロットカラーVer.) レビュー

『RG 1/144 νガンダム (ファーストロットカラーVer.)』(2023年12月発売)

 

GUNDAM SIDE-F限定商品です。

元ネタは、逆襲のシャアの特報映像の"バルカンを連射してからの顔ドアップ"という数秒の映像にだけ登場しているνガンダムの機体色です。

 

プラモとしての違いは、カラバリ&新規デカール追加のみです。


FランナーとIランナーは2種類入っているので、この紙を見て使用するパーツを確認する必要があります。
余剰パーツはかなり出ますが、それで武器がもう1セット作れることはありません。

 

 

全身&詳細



通常版と比べると非常に落ち着いた色味になっており、配色パターンも変わっています。

詳細は以下をお手持ちの通常版と比較してください。筆者は持ってないので…。




 

今回は以下のように作っています。
デカールは主要のみ貼り付け
・一部ガンダムマーカー(シャインシルバー)を使用
・艶消しスプレー

デカールヘタクソ部員なので、Mr.マークセッターのお世話になりました。

 


付属品。通常版と同じです。
写真にありませんが同スケールのアムロも付属しています。


たぶん本商品一番の訴求ポイントであろう、フィンファンネルの新規デカール
ファーストロットというテスト機っぽさがあって好き。

 



フル装備。

5番目のフィンファンネルのデカールは破れてお亡くなりになりました…。

 

ギミックや可動範囲は通常版と同じなので割愛。

 

 

フリーショット

落ち着いた色味が渋カッコいい νガンダム

通常版も派手な色では無かったけど、これを見た後だとだいぶヒロイックに感じてしまう不思議。
これは偏見だけど、この色味が好きならスターゲイザーガンダムも好きそう。
(エフェクトマシマシのMGかRE100出してほしいよね…)

あとフィンファンネル生け花楽しい。


初めてRGνガンダム作りましたが、パーツ数多いけど作りやすいという印象でした。
ただのカラバリなんだけど、福岡行った際には記念として福岡νと一緒に購入していただきたい。

 

スーツケースに夢いっぱい

 

 

AMAKUNI 鹿島 【Xmas】mode レビュー

艦隊これくしょん -艦これ- 鹿島 【Xmas】mode』(2024年03月発売)

淫魔像を作り出したAMAKUNIが、有明の女王と呼ばれた鹿島をクリスマス期間限定絵を元に1/7スケールでフィギュア化しました。

 

前作はこちら↓

6年前・・・?

 

 

 

全身

 
前述の通り、ゲーム内のクリスマス期間限定絵が衣装の元ネタとなっています。

 

 

各部up


ご尊顔。

うっすら微笑んだ柔らかな表情をしつつ、口元に添えられた指先のおかげで、いたずらっぽさや妖艶さも感じます。
ふわっとした髪の造形が良き。

 


頭部左側にはクリスマスらしい、ヒイラギの葉とベルの飾りが付いています。

 


後頭部。
うなじがセクシー。

 


帽子はマグネットで装着するので外しても違和感はありません。

 


上半身。
アラン編みが特徴的なセーター。
右腕の服のシワが芸コマですね。

 



右手にはクラッカーが握られています。
添えてるだけなので取り外しも可能です。

なんだか手つきえっちいですね…。

 


右腕は差し替えパーツが付いていて、腕を下ろした状態にも出来ます。

 



おみ足。白い太ももがまぶしい。
この太ももと短いスカートで練習巡洋艦は無理でしょ

スカートとソックスは元衣装を引き継いでいます。
この衣装と色味の中で"黒色のソックス"って、冷静に見るとめっちゃエロい。

 


台座。
前面に「KASHIMA [XMAS]MODE」と書かれています。

 

 



脱衣。
ケープとスカートを外すことができます。

 



ケープが無くなって首元がすっきり。

 

!?

…穴?…えっ?は?―――エッッッ!!!

やっぱり淫魔像じゃないか!!!

 

 

 

フリーショット

淫魔像と呼ばれた同社の前作に続く傑作。

表情、指先、ミニスカートから伸びるおみ足。
充分な要素に加えてあのショーツ
というより"アレ"履いててこの表情とポーズですよ。とんでもない仕掛けだよ。
これを踏まえてもう一度写真見てほしい。やばいよ?

前作のAMAKUNI鹿島は"淫魔像"と呼ばれていましたが、こちらも間違いなく"淫魔像"でした。
言うなれば、前作は速効性の淫魔。今作は遅効性の淫魔

 

艦艇要素が一切無いのはご愛敬。
一応、クラッカーの模様が国際信号旗のYになっていますが、意味は「本船は走錨中である」なので特に関連性は無さそう。


そもそもゲーム内で実装されている絵とは模様が逆向きでした。

 


はしゃいでいる、あどけない表情が可愛らしいですね。君なんか写真と違わない?
これと見比べると分かるよね。

このフィギュア……淫魔過ぎる!!!

 

 

福岡旅行記② ~水族館と国営公園とνガンダム~

マリンワールド海の中道

中州川端駅付近のホテルに泊まって翌日。

"マリンワールド海の中道"に向かおうと、GoogleMapの最短ルートに従って路線バスに乗ったら高速道路に入ってスペースキャットになりました。

そういえばTVで聞いた気もするけどマジなんですね…。
バス内で調べたら、高速道路といっても"都市高速"で制限速度は80km。
そして路線バスなら、時速60km走行&ABS(アンチロックブレーキシステム)付きなら、通常の路線バスと同様に、シートベルト無し、立ち乗りOKで走行できるということらしい。

とはいえ、高速道路を路線バスが走っているという違和感…というかドキドキ感がすごい。地元民には日常なんだろうけど楽しかった。

 

 

"マリンワールド海の中道"到着。
博多湾内に面した大きい水族館です。大人¥2,500。

楽しい(楽しい)

 

イルカ&アシカショーが始まるので場所移動。

平日なのに満席なんだが?

6頭のイルカのパフォーマンスは圧巻でした。すごい。
バックに対岸のクレーンやビル群が見えるのも面白い。

ショー終わった後、出口混んでたのでボーっと待ってたら、餌やりとか目視確認始まった。オフショットありがたいよね。

 

続いてラッコショーを見学。
2024/03時点でラッコが見れる水族館は、ここの1頭と"鳥羽水族館(三重県)"の2頭だけらしい。
そもそも絶滅危惧種で輸入も無くなって、飼育下での繁殖も難しく今日に至るとか。
残っている3頭も高齢化が進んでいるので、日本でラッコが見れなくなる日も近いっぽい…。

うわあああああ可愛いいいいいいぃぃぃぃ

この可愛さがもう国内で見れなくなるのは悲しいですね…。

 


ところで飼育下での繁殖って何が難しいんだろ。

 


(引用:ラッコが水族館から消える? 国内残り3匹、高齢化進む - 日本経済新聞

 

………。

 

…うーん。

 

 

 

海の中道海浜公園

水族館から歩いて数分。

入園料¥450のクソデカ国営公園です。


赤枠がさっきまでいた水族館。
水色枠が"海の中道海浜公園"。正気か?

 

先ほどの水族館と違って、こちらは平日らしく人が全く居ない…。まぁ風強いし雨降ったりやんだりだったから当たり前ではあるが。

 

園内には良い感じの建造物があって、レイヤーさんと来ると楽しそう。実際来てた。

なお、フラワーは皆無でした。2月だし仕方ないね。

 

 

続いて、動物の森へ。

 

ウサギっぽいけどネズミの仲間の"マーラ"。
雨風しのぐために屋根の下に固まってました

 

あっ

 

いろんな動物いたんですが、ほとんどの動物が雨と寒さで奥に引っ込んでいて、日光が差したタイミングだけシャッターチャンスがあるかもという状態でした。
まぁ前日にも動物園みたいなところ(久留米鳥類センター)行ったし頑張らなくていいかというお気持ち。

 

 

 

 

牧のうどん 博多バスターミナル

博多駅に戻って、遅い昼食。

肉うどん(¥660)をいただきました。
"博多うどん"の特徴は、麺が柔らかいのにコシがあるということで、ほんそれ。
めちゃくちゃ美味い。これ好き。

 

 

 

νガンダム立像(ららぽーと福岡)

博多駅からバスに乗り、今回の福岡旅行で一番行きたかった"νガンダム立像"へ。

いや正直ね、一番最初に発表出た時さ、
なんだよこの色とか、何がロングレンジフィンファンネルだよとか、CCAの雰囲気に合わせろよとかね、思ったわけですよ。

………バチクソカッコいいよね。

こちらの立像は、顔と右腕のみ可動。
右腕を上げるときは、肩装甲の一部が中に巻き込んでいます。
肩自体が動くと、雨降ってると肩の上に溜まった水が落ちるからかな?
ちなみに、このギミックは超合金では再現されている模様。

 

テンション上がったまま"ららぽーと福岡"の4Fにある"GUNDAM SIDE-F"へ。

等身大のνガンダムとササビーがお出迎え。
立像の制作工程とか福岡νガンダムの公式設定が見れます。さすが後付け設定はガンダムお家芸だな!

物販コーナーでは界隈で有名なモデラ―の作例とか限定品使ったセンス良い展示があって、ワクワクが止まらん。

 

夜まで待って、立像演出を2つ鑑賞。

 

ライトアップ演出もカッコいい。

たっぷり堪能してホテルへ帰宅。

 

 

 

 

 

博多ポートタワーと寿司と波葉の湯

翌日。

 

"博多ポートタワー"登って、"博多豊一"で寿司食って、"波葉の湯"浸かりました。

特に"博多豊一"は凄かった。一貫¥110で食えるの意味分かんない。
カワハギあるのは強い。海無し県じゃカワハギ食えないからね。カワと肝まであるのは嬉し過ぎる。

 

 

 

帰宅

「ひとりで飛行機乗る」という実績解除が出来ました。
行動範囲が広がるね。やったね!たえちゃん!

 

なお、帰りの便は目的地の羽田が強風で30分遅延した上に、いざ乗ったら「状況によっては関西空港もしくは成田空港に降りるよ!」って言われて死ぬほどビビってました。
成田ならまだしも関空に降ろされてどうしろって。
無事羽田に到着しましたが、飛行機旅だとこういうリスクもあるんね…。

 

今回、目的地を福岡にしたのは、行ったことないというのもあるけど、公共交通の便が良いことも決め手でした。福岡空港は都心へのアクセスが良いね。異常なレベルだと思う。

あと福岡で地味に感動したのが、中州周辺ってその名の通り川があるんだけど、橋がたくさん掛かってるんだよね。滞在中は橋が原因の渋滞は見かけませんでした。すごいことだよ。
埼玉は今すぐ見習ってほしい。今すぐ。

 

なんにせよ、知らない土地に行くの楽しいですね。

次に飛行機旅するとしたら新千歳かな。カニ食べたい。

 

 

まぁ、その前に、

 

…作るか~

福岡旅行記① ~太宰府と鳥とバンナムの犬~

あらすじ

ふと、ひとりで飛行機乗ったことないな…と思い、

来たよ!福岡!!

 

ちなみに、不安過ぎて出発時刻の1時間半以上前に空港に着いてました。
まぁそれはそれで展望デッキで写真撮って遊べたので良かった。

 

搭乗したのはJAL307(A350-900)。
座席の前にタブレットが付いていて、映画やTV番組が見れる他、フライトシュミレータみたいな3D映像とか、前脚と垂直尾翼からのリアルタイム映像が見れて凄く楽しかった。

 

 

太宰府天満宮

参拝の前に、早朝出発で空腹が限界だったので太宰府駅近くの"らーめん おいげん"で豚骨ラーメンをいただきました。

いやびっくりしたね。
ハチャメチャ美味しい。豚の甘みってこういうことかってなった。

もともと豚骨ラーメン大好きで、コロナ禍以前は月2で秋葉原にある"福の軒"行ってました。
となれば本場の豚骨ラーメンを食べてみたくもなるわけで。
そしたら感動レベルで旨いんだもんなー。やっぱり本場は凄いや。

・・・と思って、この旅行中いろんな店で豚骨ラーメン食べたけど、この店を超えることはありませんでした。
本場だから旨いんじゃなくて、好みドンピシャを初手引いただけだったよ…。

 

 

お腹も膨れたので、太宰府天満宮へ。

この日は日曜日で、なんかイベントやってんの?ってぐらい混んでました。半分は外国人観光客っぽかった。が、特に何もなく、むしろ本殿改修中だったんだが?(2024/02/25)
常時これなんですかね?


太宰府天満宮って結構広いんですね…。
歩き回って疲れたので休憩がてら"梅ヶ枝餅"(¥150)をいただきました。

太宰府内のいたるところで売っており、参道ではやたら並んでましたが、奥の茶屋まで行けばサッと買えました。
中にあんこが入っており、THE素朴な落ち着く味。
美味しいんだけど長蛇の列に並ぶほどではないよなぁ…。昔ながらの小腹満たすやつだよ。

 

 

久留米市鳥類センター

このときはまだ本場の豚骨ラーメンなら間違いないと思っていたので、久留米ラーメンの有名店、"大砲ラーメン 本店"に行ったのですが、アホみたいに並んでいたので、とりあえず周辺散策して時間潰してからまた様子見に行くことにした。

ということで"久留米市鳥類センター"へ。

入園料は破格の¥260。流石"市営"。

"鳥類センター"と言いつつ、鳥以外の動物もいますし、敷地の半分はちびっこ遊園地みたいになっており、ファミリー層で非常に賑わっていました。

じゃあ筆者、アニマルセラピーしてくるから…。

 


うんち!!(正解の音)

 

これ以外にもいろんな動物がいて、この値段でこれだけ見れれば充分過ぎるレベル。
クジャク回廊や中央ドームのフラミンゴはかなり間近に見れるのが面白い。
幸い、落とし物も貰わなかったので普通に楽しめました。

 

大砲ラーメンは帰路でも並んでたので諦めました。しゃーない。

 

 

ガンダムベース福岡

ガノタの端くれとして、福岡に来たからには寄らないとね。

ちょうど劇場版やってる時期ということでSEED関連のプラモをメインに展示されてました。

愛のある気合入った展示ばっかりで最高に楽しい。

 

外伝も含めた歴代のシリーズも見てて楽しい。

AOZはプレバンしか並んでないの怖い。筆者が一番好きなアドバンスドヘイズルがないんだが?

 

 

バンダイナムコ Cross Store 博多

ガンダムベース福岡と同施設内にあります。(B1F)

2月中旬から開催されているウマ娘のポップアップストア。
サトノダイヤモンドアイマスク欲しかったけど無かったよ。

 

ヴィブロス好き。
育成シナリオもキャラストも凄く良い。今なら3周年でセレチケ買えるから是非読んでほしい。

最近気付いたんだけど、筆者は甘々かつ芯が強い系が癖みたいです。

 

(性癖の開示)

 

 

SEEDのポップストアもやってた。
剣構えるシンちゃんとか頬赤らめてるカガリとか、まさかギャグかと思ってたキャラ立ち絵がネタバレとは思わなかったよね…。

 

 

 

今日はここまで

そんなこんなで1日目終了。

この日一番のファインプレーは福岡空港に到着後、地下鉄に向かう途中にあった配送サービスにスーツケース預けられたことですね。

当日預けると夕方ホテルに届けておいてくれる。
しかも¥500なので、普通にロッカーに預けるのと変わらない。ありがたい。
これも福岡空港が都市のど真ん中にあるおかげですね。福岡空港が異常だよ。

 

福岡と言えばの太宰府天満宮も行ったけど、やっぱりガンダムベースとバンナムストアが一番楽しかったな…。

30MSが豊富にあってビビった。あんな光景初めて見たぞ…。

 

おかげで興奮して買っちゃったよ。


シャニマスとのコラボ30MSは既に持っています。

これが福岡まで来て買うものなのか…?

 

 

2日目に続く。

【GB350】2年半経って交換したもの(オイル、バッテリー、チェーン)

GB350、執筆時点で納車から約2年半経ちました。

外見は当時と変わっていませんが、オイル、バッテリー、チェーンは純正から変えました。
そこで、変えてどうだったか?を振り返ってみます。

 

 

REPSOLオイル

GB350の初期オイルには"ULTRA G1"が使われています。

で、これを半年点検の際に、ホンダドリームに勧められるがままに"REPSOLオイル"に変えました。
柔らかいオイルで、寒いときでも高パフォーマンスを発揮するとかなんとか。

実際そう。
オイル交換終わって、ホンダドリームから出るとき、走り出しのパワーが全然違くて「お前っ…!今まで手抜いてたのか!?」ってなった。すごいよ。

サーキット走るわけじゃないからそんな高いオイル使っても…と思うかもしれないが、ストップ&ゴーが多いとオイルが温まるのに時間が掛かるので、むしろ街乗りメインこそ使うと幸せになれるかもしれない。

 

まぁ、標準のオイルより高いけどね…。

筆者はメンテナンスパックに入っているので、都度の工賃は掛かりませんが、G1⇒REPSOLの差額を払っています。
バイクのことを考えると、高いオイルを使うか、安いオイルを高頻度で交換するのどちらかっぽい。
筆者はもうREPSOLオイル固定です。一回でいいから使ってみてほしい。

 

 

 

 

 

リチウムバッテリー

2年目の夏―――。
バッテリーが死にました。

バッテリーの正常電圧は12V以上ですが、それを下回る10.2V。
出先ではなく自宅だったのが不幸中の幸い。

ホンダドリームにレッカーされ、充電&一週間様子見してもらいましたが、問題なしとのこと。
この年の夏は猛暑で、たまに乗っても数Kmだったのと、暑さでバッテリーがやられたのかもしれない。

が、一か月後に再び死亡。

ということでバッテリー交換することにしました。

 


買ったのは、"BSリチウムバッテリー(BSLi-02)"

 

GB350はバッテリー交換が簡単にできるということでやってみました。

 

 

①左側のサイドカバー(鍵穴がある方)を外す。

 

②2か所の六角ボルト(10mm)を外し金具を取る

 

③ドライバーでバッテリーからケーブルを外す
※バッテリーを外す際は必ずマイナスから外すこと!

 


リチウムバッテリーとのサイズ比較。
鉛バッテリー下駄履いた状態ですが、大きさの違いは一目瞭然。
それと、リチウムバッテリーは非常に軽い。
というか鉛バッテリーが重すぎる…。
(鉛バッテリー:約2kg。リチウムバッテリー:約0.5kg)

 

④スペース調整

リチウムバッテリーに付属していたスポンジを使って、スッポリ収まるように調整します。

⑤バッテリーにケーブルを接続
※バッテリーを取り付ける際は必ずプラスから付けること!

………あっ、

 

フンッ!

 

オラァ!

 

上部にあるTESTボタンを押して、通電確認ッ!ヨシッ!!!

 

電圧12V以上!ヨシッ!!!

 

………言わずもがな、自己責任でお願いします。

 

鉛バッテリーはバイクショップに持っていけば無料で引き取ってくれます。助かる。

ちなみに、リチウムバッテリーのメリットは長寿命かつ小型で軽量なこと。デメリットは低温に弱いことと高額なこと。

筆者が購入したリチウムバッテリー(BSLi-02)は約18,000円。対して鉛バッテリー(YTZ7S)は執筆時点のAmazon価格で約10,000円。ご時勢で値上がりはしてる模様。

低温に弱いらしいですが、筆者が購入したBSLi-02は、公式曰く動作温度範囲は-25~55℃とのこと。
関東の冬にはなりますが、今のところエンジンが掛からないということはありません。

軽量による恩恵は一切感じませんね…。
これについては、やはりサーキット走行するようなバイクじゃないと分かんないんでしょう。

 

 

―――バッテリー交換から数か月後、GB350のリコールがアナウンスされました。

www.honda.co.jp

電気系統に関するもの。
バッテリーが死んだのってこれが原因なんじゃないかなと思ってる。知らんけど。

 

 

 

 

チェーン

GB350純正のチェーンって評判悪いみたいですね。
特に気にしたこと無かったけど、交換時期が近付き、"EKチェーン 520SRX2 (ブラック/ブラック)"にしてみました。
自分でやるスキルはないのでショップに丸投げ。やっぱりプロに任せるのが安心安全だよね。

変えてみると、確かに違う。
アクセルを回したときの駆動がダイレクトになったと言えばいいのか、敏感になったというか。

普段SS乗ってる人ならこっちの方が良いんだろうなと思う。
逆になんというか、GBの肩肘張らないカジュアル感みたいなのはちょっと薄くなった気はする。
とはいえ、これを知った後で元の純正チェーンに戻すかっていうとそれは無いんだけどね…。

 

 

 

 

 

総評

それぞれ交換してみての感想は以下の通り。

  • オイル:REPSOLすごい
  • バッテリー:違い分からないけど不満はない
  • チェーン:GBに何を求めるかによるけど交換自体はアリ

これは暴論だけど、本体のポテンシャルが良いので何しても良いと思うよ。

GBは良いバイクだよ。
実際売れてるし、よく見かける。
これが良いか悪いかは人によるけど…。
かと言って、シルエット変えることはしたくないしなぁ…。このシルエットが好き。

 

まぁこの辺りは追々…。