その日、筆者はお金を払い、処女を捨てた―――。
風俗レポかな?
幽谷霧子による「内視鏡検査」について
(元ネタ)
佐久間まゆによる「邪淫」について - ニコニコ動画
(前科)
お話しします……
み、みんな……
「内視鏡検査」って
知ってますか……
「内視鏡検査」というのはね
たとえば
お口から
胃カメラさんを入れたり……
お尻の穴から
大腸カメラさんを入れることを……
「内視鏡検査」っていうんです
プロデューサーさんは……
エビさん……ですから……
おいしいおいしい……
てんぷらさんに……なるんですよ……?
でも、お腹に
よくないものがあったら……
おいしいおいしい……
てんぷらさんに……なれません……
今、
お腹の調子が良い
プロデューサーさんは……
これからも
お腹を
大事にしてください……
今、
お腹の調子が悪い
プロデューサーさんは……
「内視鏡検査」を
受けましょうね……!!
そして
プロデューサーさんも
国立医大B判定を取るために……
包帯の女の子 (W.I.N.G.編OP)
何故、筆者が「内視鏡検査」を受けるに至ったのか。
話はひと月前に戻る。
朝、トイレで用を足し、水洗レバーに手をのばすその一瞬、違和感に気付いた。
赤。
便器が、尻を拭いたトイレットペーパーが、赤い。
「………。だれか眠姦した?」
元々お腹弱い系美少女(自称)である筆者。
(おら、お前らの好きな病弱系美少女だぞ。囲めよ)
軟便、食後の下痢はこれまでもよくあった。
が、血便は初めてだった。
とりあえずネットで原因を探すと、度数高めのお酒を飲んだ後に水分を取らずにいると血便が出ることがあるらしく、恐らくこれだろうと思い、このときは放置した。
しかしその数日後、腹痛で夜中に起きてトイレに駆け込む事態が発生。
排便後も腹痛が続いた。
血便のこともあり、不安になった病弱系美少女(自称)こと筆者は、ネットで評判の良い病院を見つけてお世話になることにしました。
問診の結果、胃カメラと大腸カメラを受けることになりました。
腹の中のことなので、見ないと確実なことは言えないということかも。
いずれにしても、
ネットで知り合った人にお金を払って処女散らしてもらうという性的倒錯な状態になったとさ。
ちなみに。
胃カメラや大腸カメラで、もしポリープが見つかった場合にはそのまま切除してもらうため、鎮静剤も使うことにしました。
※鎮静剤=眠くなる薬
結局、眠姦かぁ・・・。
下・剤・組・曲
前日は消化にいいものだけを食べ、迎えた検査当日。
病院に行くと、待合室のような場所に通されました。
最初に吐きどめの薬を飲むと、以降は下剤(写真左)を飲んでいくことになります。
コップ一杯分(180ml)を10~15分かけて飲み進めていきます。
便は、【固形→泥→カス混じり→透明(黄色)】に変化していくので、透明になったら準備完了。
また、脱水症状にならないよう、適宜水も飲んでいきます。
下剤は「モビプレップ」という名前で、味は科学っぽいシークワーサージュースのような感じ。
意外と飲めるなと思ったのも束の間。しんどい。まずい。腹が張ってくる。上記のペースで飲むのは無理でした。
コップ3杯目でようやく下剤による排便。
4杯目からコップ半分で排便するようになり、6回目の排便で透明になりました。
…いやしかし、こんなん経験するとエロ同人で気軽に準備してるシーンとかあるけど、810穴並みのファンタジーなんじゃないかって気がしてくるな。
内視鏡検査
検査着に着替えた後、胃カメラに備えて、スプレーで喉に麻酔(苦い)をして、胃に残った下剤の泡を消す謎の液体を飲みます。
検査室に移動し、診察台に横になると血圧計と脈拍を測る機器が付けられました。
緊張してて、めっちゃ脈拍早いのが恥ずかしかった。
マウスピース(胃カメラを通す穴がある)を付けるといよいよ鎮静剤を左腕から注射。事前に「寝てる間夢見れるかもしれないから楽しいこと考えとくといいですよ」と言われたので必死に千雪さんのこと考えた。夢なんて見ませんでしたわ。
麻酔注射後、すぐに頭がボーッとしてきて意識が途切れました。
その後、声をかけられて起きると、すでに診察は終わっていて診察台ごと別室に移動されていました。
聞くと、鎮静剤はすぐに効くけど切れるのも早いらしく、診察15分、別室で15分放置されてたらしい。
硬い便をしたときのように尻穴がちょっとヒリヒリしてました。
昇天したか?とか思ったけど、触った感じ湿り気すら無かったんで、尻の才能は無かったみたい。悲しくはない。
喉の方もすでに麻酔は切れていて、特に痛みもありませんでした。
事前に評判調べてたけど、やっぱ先生お上手なんだなって。
診断結果
血便は「内痔核」、
最近の不調は軽度の「逆流性食道炎」によるものでした。
自分なりに原因を考えると「在宅勤務」が浮かびました。
座り時間が増えたこと。昼飯後すぐに横になって仮眠してたこと。このあたりが怪しい。
今回初めて胃カメラと大腸カメラを経験しましたが、鎮静剤のおかげもあり何も問題ありませんでした。
下剤の方が何十倍も辛かった。
しかも下剤で結構時間が掛かるので、全行程5~6時間掛かりました。
まぁ専門家に診てもらえたという安心感は何事にも代えがたい。
最悪、今後一生アルコールや油ものNGとかもあり得ると思ってたので良かったーって。
万が一、大病だとしても、こういうのは発見が早い方が良いので、
素人判断は
霧子はお日さま。