超スーパー修羅場mode終了おめでとうございます先生ェ!
2019冬イベ "邀撃!ブイン防衛作戦"の、E3の編成を書きます。
いつものように偉大な先人の情報を元に攻略。
■E3 "南海第四守備隊輸送作戦" 中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖
1.輸送ゲージ
この編成で、AFEILPSと進みます。
甲の場合、水上電探が5個必要な点に注意。
基地航空隊は、陸功4をLマス、陸戦1+陸功3×2部隊をSマスに配備。
クリアで、戦力ゲージ開放。
2.ZZマス追加ギミック
難易度甲なら必須。
(1)戦力ゲージ出現後にSマスでS勝利
(2)基地空襲で『制空権確保かつ無傷』を2回
(3)F・I・K・N・T・Uに基地航空隊を派遣し制空権確保
編成だけざっくりと。
(1)用編成
(3-1)F,Iマス用
(3-2)K,T,Uマス用_空母機動部隊
(3-3)Nマス用
敵編成によって制空権確保できたりできなかったりするので、見逃さないように。
3.戦力ゲージ
(1)削り用
※攻略中に撮り忘れていたので、この後のラスダン用とはレベルや穴が前後します。伊勢改二は徹甲弾ではなく烈風だった気がする。
この編成で、ACDGJT"ZZ"Zと進みます。
T→ZZの条件はよく分かりませんが、この編成では100%行けました。
道中支援は対潜編成。無論、決戦支援も使用。
基地航空隊は、東海4をC,ZZマス、陸偵1陸戦1陸功2×2部隊をZマスに配備
長門旗艦による特殊攻撃「一斉射かッ…胸が熱いな!」こと、通称ながもんタッチはZマスで使用。
(2)ラスダン用
基本的には削り用と同じ。
ただし、T→Uへの逸れが3~4割で発生します。その際は即撤退。
ラスダン編成になると敵制空値が上がります。この編成だと、基地航空隊を送った上で航空優勢になります。
で、
特攻艦によるオーバーキルでクリア。
ということでイベントクリア。
1/11から友軍艦隊のパターンが増えました。中でも第四駆逐隊Bは全員特攻艦なので、詰まっている方は編成を見直してみるのも良いかもしれない。
じゃあ、僕は新艦掘りに戻りますね・・・。
ジョンストンはなんとか出た。
ぼく「はじめまして、ジョンストン君。当鎮守府は君の着任を歓迎する。・・・しかし、君を迎えるために燃料10万,弾薬6万ほ消費したんだ。つまり君は着任しながらにして借金があるわけだ。早急に取り戻したいがLv.1の君には難しいだろう。でも借金は返さないといけない。そうだね?
— あおかみ (@aonew94239115) 2019年1月12日
あとは、わかるね? pic.twitter.com/Iv2TpSqABx
↑ 喜び以上に疲労感強くて誤字るマン。
さぁ次は早波だ・・・(白目)