あおかみろんぐ

フィギュアとバイクとシャニマス

旅行

西新井大師 風鈴祭り

前から駅の広告を見て気になっていた、 西新井大師 風鈴祭り(7/3~7/30)に行って来ました 東武伊勢崎線”西新井”駅から、大師線に乗り換え、西新井大師駅に到着 西新井側のホームは質素なものでしたが、大師側は駅舎自体が大きく驚きました 初詣や七五三の際…

茨城遠征② -大洗-

鹿島神宮に別れを告げ、大洗に来ました 着いた頃には、風が冷たくなっていつ降り出してもおかしくない天気になっていました (写真は翌日のもの) めんたいパーク 着いた頃には降り初め、店から出ると本降りに 雨でびしょびしょになりながら、本日の宿 大洗…

茨城遠征① -鹿島神宮-

鹿島さんには日頃からお世話になっています(意味深 そんなわけで、前から一度行ってみたかった鹿島神宮へ行ってきました 鹿島神宮駅では、自動改札がありません 下車の際はICカードが使えますが、乗車では切符のみです お財布の残高に注意 鹿島神宮駅から徒…

Welcome to ようこそ東武動物公園

けものフレンズとコラボ中の東武動物公園に行ってきました 初日の4/22に特攻です 東門から入ると、さっそくアライさんがお出迎え 開催期間は、4/22~6/25です 園内にフレンズのパネルが全26種類(+2)が、それぞれの動物の傍に設置されています いずれも東武…

自転車 で きぬの湯

・・・この時の自分を殴りたい というわけで、行って来ましたよ"きぬの湯" こちら、茨城県常総市にあります で、 今回のルート 出発地点は見切れさせてますが、早い話が30km 往復したので60km 消費カロリーは1500kcal ただ消費時間は片道2時間程度でした 帰…

国道4号 リベンジとインナーパンツ

「ろんぐらいだぁす!」始まりましたね、可愛い&おもしろいです え、第三話が第一話? Vガンダムリスペクトかな? その第一話、 葵「今日はこのサイクリングロードを走ろう。 往復しても40kmぐらいの平坦な道のりだ。 サイクリングが初めての亜美にはちょうどい…

輪行 国道4号

秋めいてきました 動きやすい時期になったということで、夏以来の輪行です もう輪行はしないと言ったな?あれは嘘だ 今回は、国道4号線沿いに、時間or体力or気持ちが続く限り、北上していきます そのまえに、 はま寿司でエネルギー補充 秋の期間限定メニュ…

初輪行 渡良瀬遊水地

折り畳みミニベロの輪行で世界は広がるか? 初輪行してきました 輪行とは、 自転車を電車などの交通機関に乗せて移動することです ただし、輪行にはルールがあります ・規定のサイズ以下であること ・ビニール袋やゴミ袋ではないしっかりとした袋に入れるこ…

京都遠征 その3 海軍カレー

京都、というか東舞鶴で買った物たち 右のカレー缶詰は、自衛隊浅橋内にあるヤマザキショップで購入 それ以外は、赤レンガ倉庫内のお土産屋で購入しました 真ん中の連合艦隊湯飲みは、 山本五十六大将から始まり、軍艦の名前がずらっと並んだ柄になっていま…

京都遠征 その2

二日目は、HPや観光ブックに載っている、 「海軍ゆかりコース」を参考に周りました まずは、東舞鶴駅近くのケーズデンキ一階にある、観光案内所でかまぼこ手形を購入です これがあると、舞鶴で運行されているバスが 一日乗り放題になる他、各観光地で様々な…

京都遠征 その1

4月30日と翌月1日に、京都に行ってきました 東京駅から「のぞみ」に乗って135分 10時を過ぎたころ、京都駅に着きました そのまま奈良線に乗り換え、5分ほど乗車 稲荷駅を出て、目の前 伏見稲荷大社に行きました スライディング稲荷キャッチフォックスがお出…

成田山新勝寺 から 大和の湯 へ

成田駅から徒歩20分 成田山新勝寺へ行ってきました 現着14時 日差しが眩しいです 大本殿 平和大塔 成田山公園にいたお猫様 R18 と、ぐるぐる回って撤収 しようと思ったのですが 行くときもやばかったですが、帰り道はさらにやばい 新勝寺~駅間には数多くの…

筑波山 日帰りゆとり旅

がおー つくばエクスプレスで販売している「筑波山きっぷ」を使い、 筑波山をぶらぶらしてきました 以下、行動記録 10:45 つくば駅着 超絶いい天気でした 11:00 直行筑波山シャトルバス乗車 11:40 筑波山神社入口で下車 とことこ歩いて、 神田家で筑波地鶏そ…